雪も氷も楽しい♫

2月に入りました。週末に降った雪はすぐに溶けたようで、園庭は土がみえているところもチラホラ。

今朝は、冷え込みが厳しかったので、氷がはっているところもたくさんありましたね!園庭にもアイスリンクのような場所があって、たんぽぽさんがスケートをするように滑って遊んでいました。転んでも、スキーウエアーを着ているので安心♫あえて膝をついてみたり、氷の感触を楽しみました。カップにたまっていた水も氷になっていましたよ!宝物を見つけたかのように、発見を喜びました。

ザクザクと、雪の上を歩くことを楽しむひよこさん。よたよたしながらも、一生懸命歩く姿と、小さな足跡が可愛らしいです♡一生懸命歩いた先には、どんな面白いことが待っていたかな~♫

少し水分を含んだ雪で型抜きを楽しめました。いろんな形。それをまた組み合わせてケーキにしたりと、想像力を膨らませると、いろんなモノが出来上がりますね。葉っぱで耳をつけてかわいらしいうさぎさんもできましたよ♡

ぽちゃん。ぽちゃん。雨どいから落ちる水滴に夢中になっています。どこから落ちてくるかな??確認しながら、バケツをかまえます。水が溜まってくると、音が変わったり、顔に水がはねたり。気付くとジャンバーの袖はベタベタでしたが、真剣な表情で落ちる水をながめ、時々クスっと笑ったり、冷たい!と顔を拭いたりする表情がとってもかわいらしくて、しばらく見守っていました♡

そんな様子を見たお友達が真似っこしに来ましたよ。『おみず、いっぱいね!』と二人で話したり、スコップではすくえるのかな?と試してみたり、探求心のままにじっくり遊びこむ姿がみえました。

かくれんぼも、この時期ならでは。雪でできた壁の陰に隠れました。

『も~いいかい?』  『も~いいよ!』  『しずかにしてて・・・』  『み~つけた!』  『あはは~!!!!』

子ども達だけで楽しく遊ぶ姿が見られます♫

関連記事一覧

  1. 12月のわいわいデー
    12月のわいわいデーは、「お正月あそび」をしました!  ひよこさんとす…
  2. 2018年12月19日の記事
    今朝から大騒ぎの子ども達…その理由は これ!!登園してくると、クリスマスツリーの…
  3. つくし7月号
    この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
  4. 体操!!
    月曜日!! 初めての登園が始まり、ひよこ組、すみれ組の新入園児さんが、「ママぁ~…
  5. 「幼年消防用鼓笛隊セット贈呈式」
    郡上市消防本部から、幼年消防用活動資器材として鼓笛隊セット『カラーガード』を頂き…
  6. ゆり組さんのお出かけ♡
    6日(金)、ゆり組さん八幡神明公園へ遊びに行ってきました!!! 先週は天候が悪か…
  • PAGE TOP