29日、今年度2回目の「保育参観」が行われました。
朝の登園の時に、「後から、また来るね~👋」とお家の方と離れたあとでも、何だか嬉しそう。
10時頃になると、続々とお家の方が見えました。
ひよこ組さんのお部屋に、お家の方がいっぱい~!!
いつものように遊びに行く子、お家の方にずっと抱っこ・・・色々でしたね。
ひよこ組さんは、お家の方と初めて離れて生活をする場所です。園生活に慣れていく姿を温かく見守っていきたいですね。
すみれ組さんは、広いホールで遊びました!
大好きな体操をして、その後は好きな遊びをしました。
2階のたんぽぽ・ゆり組さんは、それぞれのお部屋で遊びました・・・
今遊んでいる遊びは、子どもたちが毎日生活している中で、いつものように遊んでいる姿です。
一年の後半に入って、子どもたちもクラスの生活に落ち着き、遊びの場面も集中して取り組める時間も増えてきました。
ひまわり組は、親子木育教室で講師の横井先生に来ていただき、木のカスタネットづくりをしました。
水槽の中に世界一軽い木、重たい木などの実験をしたり、「木」のおもちゃを作るという「木」への興味をもつことや、
できあがったカスタネットで演奏会をしたり、最後にみんなで感想を聞いたり・・・盛りだくさんの参観でしたね。
お家の方と一緒にカスタネット作りや演奏会などをして、とても嬉しそうなひまわり組さんでした。
雪が降り寒い日となり、また全クラス参観ということで、駐車場等のご協力などありがとうございました。