交通安全指導

3月の交通安全指導は、一年間のまとめと、年長ひまわり組さんが新一年生に向けての

ひまわり組さんだけの指導をしていただきました。

そして今回は、郡上警察署の職員一名、指導員の高垣さんと、美谷添さんにきていただきました!

みんなは今はお家の人の車に乗って、または園バスに乗って登園していますが、小学校へは、みんな歩いて登校していくんだよ。というお話をされました。

そして一番のお約束は、『はやね・はやおき・あさごはん』を守ろうね!!とみんなで約束をしました!

 

傘のさしかた、使い方の指導もしていただきました。

ひまわり組さんだけの指導は、さすがですね!! 静かに聞くことができました!

 

警察署の方からは、信号の見方、渡り方をしっかりと指導していただきました。

 

信号だけではなく、こういった死角になる位置からも、しっかりと顔を出して運転手さんと目が合うまでは、渡ってはいけないことを指導していただきました。

 

 

 

そして、みんなが楽しみにしていた、ケンちゃんの登場!!

ケンちゃんと高垣さんの会話には、みんな大笑いです!

そして指導員できてくださっていた、高垣さんが今年度で辞められるということで、ひまわりさんからお花を渡しました✨

高垣さん、お疲れ様でした!!

 

最後は、敬礼ポーズで!!

ひまわり組さん! 交通安全には十分に気を付けて元気な一年生になって下さいね!!!

関連記事一覧

  1. 「体操教室」
    ごろごろ先生の「体操教室」は、広い体育館で、思いっきり体を使って動かして・・・ …
  2. 植樹祭
    油坂さくらパーク内で、「子どもの森づくり運動 植樹祭」が5日(土)に行われました…
  3. 『交通安全指導』
    6月の交通安全教室は、指導員の高垣さんと郡上警察署のお巡りさんに来ていただき、交…
  4. 実験、実験♪
     10日から、テラスに並んでいる牛乳パック…これ、なんだと思いますか? たんぽぽ…
  5. 2018年11月27日の記事
    11月もおしまいだというのに、とても暖かい日が多く、毎朝の服装に迷いますね。朝晩…
  6. 大成功!!!
    今日は、ひまわりさんのTシャツ染め特集! 今年の年長さんは、クラスでおそろいのT…
  • PAGE TOP