鬼は外~!福は内~!

 ブログのアップが遅くなってしまいすみません!昨日の節分豆まきの報告です!

各クラス、いろんなお面を作って鬼に変身した保育園のお友達。豆まきをする前に、会館で鬼が出てくるスライドを見たり、まめまきの歌を歌いました。 

節分の日は、みんなの心の中にいる鬼をやっつける日!泣き虫鬼、いじわる鬼、好き嫌い鬼はいないかな??スライドを見て、ちょっと顔が強ばる子も…

気合を入れて準備をし、外に出ると...来ました!あか、あお、みどり!鬼が三人も現れたんです!鬼の勢いに、思わずみんな後ずさり!

もちろんひよこさんのお部屋にも鬼はやってきました。怖くて泣いちゃう子、目をつむって現実逃避する子…反応は様々でした。

 
  笑顔で豆まきできる子もいれば、真剣な表情で『鬼は外~!!!!!』と叫ぶ子。先生の後ろで様子を見ながらまめまきする子と、大きいクラスのお友達も頑張っていました!やっぱり、大きな鬼が近づいてくると怖いもので、鬼が動けばみんなも動く!

大変!!あかね先生が、鬼に捕まってしまいました!!『先生、鬼怖いから、先生のこと助けてね!』という声に、『うん!やっつける!!』と意気込んでいたすみれさんですが、現実にはそうはいきません!(笑)

でも!!勇気を出して、助けに行ってくれたお友達がいたんです♪あかね先生も、嬉しかったでしょうね!! みんな、それぞれ怖い思いはしたけれど、きっと少し強くなったはず!保育園のお友達の頑張りと、『良い子になるよ~』という声を聞きながら、鬼さんは、山へ(?)帰っていきました。

鬼さんが立ち去った後で、ひよこさんは改めて豆まきスタート!目の前に鬼がいたときは、まめまきどころではありませんでした!さっきまで泣いていた子も、箱の中から豆を出しては、『えい!!』と元気に投げていましたよ!

昨日はこの後各クラスで恵方巻きのクッキングもしました。ツナマヨや、きゅうりなんかを中に入れて、みんな時分でクルクル巻きました。 ご飯がたくさんでうまく巻けなかったり、途中で具が飛び出してきたりしながらも、おいしそうな恵方巻きが完成!

恵方巻きは、その年の“恵方”を向いて、黙って食べると、1年間を健康に過ごせるといわれています。大きいクラスのお友達は、作った恵方巻きを食べ終わるまで喋らない!という事にも挑戦!一口食べると思わず『おいしい!』と言ってしまう子もいましたが、みんなで福を身体の中に閉じ込めました。日本の伝統的な行事をいろいろな形で楽しめた1日でした。
 節分を過ぎると、暦の上では春ですね。まだまだ寒い日は続きますが、少しずつ、春の訪れを感じられるようになってくるんですね!みんなの成長を喜びながら、ちょっぴり怖くて、楽しい節分になりました♪



関連記事一覧

  1. あゆパーク🐟行ってきたよ!
    今日は、ひまわりさんが”あゆパーク”に行ってきました!!! 園バスに乗りあゆパー…
  2. お別れ会
    27日(水)は、お別れ会をしました。 今年のお別れ会は、ひよこ組さんも参加しまし…
  3. 1年間、ありがとうございました!
       ぴかぴかの青空のもと、本日卒園式を行うことができました。28人のひまわり組…
  4. あと三日・・・
    ひまわりさん、卒園式の練習をしました。 今日は、園長先生、副園長先生も参加して、…
  5. 2018年6月4日の記事
    今日は暑かったですね!!今日は... こんな感じで水遊び!!ホースから出てくる水…
  6. 健康診断
    今日は、健康診断の日。 ひよこさんから診てもらったよ。 「痛くないよ~、とんとん…
  • PAGE TOP