屋根より高いこいのぼり~♪

 もうすぐ5月。ゴールデンウィークがやってきますね。
5月5日の子どもの日を目前に、今年保育園で泳いでいるこいのぼりを紹介します。

1番上がひよこさん作、1番下がひまわりさん作。年齢順に並んでいます。
どのクラスも、それぞれの個性が出ています!作り方もクラスによっていろいろ。
 ひよこさんは、フワフワやわらかいフラワー紙でたくさん遊んだ後、ビニール袋に詰め込みました。すみれさんは、クシャクシャにして画用紙に貼りつけたり、もう1匹は、ビー玉に絵の具をつけてコロコロ転がしました。たんぽぽさんの大きなこいのぼりは、初めてクレヨンでお絵描きした紙に、外で絵の具を思い切り塗って作りました。ゆりさんはマスキングテープで模様を付けた後に、上から2色の絵の具で色を付け、テープをはがしました。2つの色が混ざって、別の色になると、子どもたちからは『きれい!!』と歓声が聞こえました。ひまわりさんは、切込みが入ったこいのぼりに、キラキラテープを編み込んでいきました。手が込んでます!

今年は園庭に大きなこいのぼりも登場しました。風でなびくこいのぼりを追いかけたり、ジャンプして触ろうとしたり、みんなとっても楽しんでいます。

関連記事一覧

  1. 12月のわいわいデー
    12月のわいわいデーは、「お正月あそび」をしました!  ひよこさんとす…
  2. 水遊び!!
    梅雨に入っているというのに、天気のいい日が続き、外で水遊びや、どろんこなど・・い…
  3. お誕生日おめでとう!
    今年度最後のお誕生日会でした♪3月生まれのお友達は、きっと4月からずっと楽しみに…
  4. 気持ちいい~~!
    現在、0.1才児のひよこ組さんの園庭の横に2才児のすみれ組さん用の園庭拡張の為、…
  5. あけましておめでとうございます
     今日から3学期がスタートしました!久しぶりに、にぎやかな園舎。子ども達の笑い声…
  6. 「起工式」
    今日は、「起工式」を行いました。園長先生と、副園長先生と、業者の方皆様・・・小雪…
  • PAGE TOP