体操教室でした♪

 今日の体操教室は、町民体育館に行って行ってきました…体育館、寒かったです!!!
たくさん、走り回って、暖かくなるように!!遊んできましたよ!

 今日は、どのクラスも最初に縄跳びを使って遊びました。縄跳びと言っても、使い方は各年齢によって様々です。1つのアイテムで次々と遊びを提案して下さるゴロゴロ先生。子ども達もとっても楽しそうです!
 
縄跳びを両手に持って、ピンと張り、カタカタ…とロボットに変身!ちなみに、持ち手の所がリモコンになってて、ここで操作しています(笑)
 
『しもしも~??』走り回った後にはこんな遊びも(笑)これが子ども達に大うけ!!まさか、縄跳びが電話になるとは!!

 

 

床の上に縄跳びをおいて丸く囲んだら、お家の完成!鍵をかけてお家の中でちょっと休憩。疲れが取れたらまた一杯走るんだ!鍵を開けて行ってきます!
 

体があったまってきたら、大きい子は実際に跳んでみましょう!こんな風に先生と一緒に飛ぶと、縄をよく見て跳ぶことができるので、タイミングをつかみやすいですね!

時々にゃんこすたーをやってみる…(笑)縄跳びと言ったらこれなのかな??あちこちでみんなこんな顔していました!

雪が降る前、園庭でも練習していたひまわりさんはずいぶんたくさんのお友達が跳べるようになりました!中には、100回くらい連続で跳べる子や、後ろ跳び、片足跳びに挑戦している子も!みんなすごい!

もちろん、サーキットもやりましたよ!今までやっている運動は、引き続き頑張っていますが、体力もついてきたみんななので、進級に向けて新しい事にも取り組みます!

ゆりさんや、たんぽぽさんは、お尻を高く上げて、足をしっかり開くカエル跳び。これをすることで、跳び箱を跳んだ時に両足を広げる事が出来ます!マットがなくても、お家で取り組める運動です!
勢い余って、そのまま前転しちゃう子もいました(笑)

鉄棒も、1つ上のお友達の技をやってみましたよ!すみれさんは、豚の丸焼き、たんぽぽさんは前まわり。そしてゆりさんは逆上がり。今までやっていた技と比べても難しさアップ!今日はしっかりゴロゴロ先生が手を貸してくれたので、みんな恐る恐る挑戦!手伝ってもらってやっていると、今日の時間だけでも、みんなの様子から成長が見られます!子ども達の能力ってすごい!!!
園庭で遊べないこの時期、毎日練習することは難しいですが、お部屋で、おうちで、簡単な身体作りはできますね!先ほど紹介したカエル跳びのほかにも、ハイハイや、熊さん歩き。前転や、お父さんの腕へのぶら下がり。器具がなくても楽しく遊べる要素はいっぱいです!是非おうちでも楽しんでくださいね!

関連記事一覧

  1. お日さまキラキラ!
     とってもいい天気になった今日。『今日は雪遊びができるよ♪』と、目をキラキラさせ…
  2. 「父母の会前期総会」
    12日(日)は、令和6年父母の会前期総会が行われました。 お休みの日でしたが、出…
  3. 2019年5月14日の記事
    今日の”わいわいデー”は、不安定な天候な為、21日(火)に延期となりました。 な…
  4. 誕生日アイキャッチ画像
    お誕生日おめでとう!
    11月のお誕生日会は、元気いっぱいの誕生児さんが多くて、それにお話も大盛り上がり…
  5. 体操教室楽しかったよ!
     運動会も終わり、今月からすみれさん、ひよこさんも体操教室が始まりました! すみ…
  6. 楽しい運動会でした!
     先週土曜日、気持ちのいい秋晴れの下で行われた運動会、お疲れ様でした! 今年は、…
  • PAGE TOP