交通安全指導がありました!

今日は、交通安全指導がありました。スライドを見ながら、交通のルールをお勉強です。今日は、雪の日や、風が強い日にはどんな事に注意が必要か…というお話があり、この時期にというか、まさに今日にピッタリ!!な話題でした。外を吹く風の強さを気にしながら、事故に合わないように、思わぬ怪我をしないように、みんなで確認しました。もうすぐ冬休みです。今日のスライドを思い出しながら、安全に、楽しいお休みを過ごしてほしいですね!

発表会練習を覗いてみると...少しずつ形になってきたクラスもあり、大きな動作を意識したりできるようになってきました。どのクラスも、みんな発表会に向けての取り組みが楽しいみたいで、毎日張り切って練習しています!

練習の合間には、元気に体操をしたり、じゃんけん列車を楽しむたんぽぽさん!

今日のチャンピオン決定戦はこの2人!!この後、なぜかみんながつながってグルグル回ることに!(笑)仲良し列車、出発です!

ゆりさんは、牛乳パックでこま作りをしていました。先生が書いてくれた線の通りに切って、模様を付けて…切った形でスパイダーマンに変身したり、アリエルに変身したり。子ども達の発想はいつも面白いですよ!カラフルなコマを、みんな上手にまわしていました!

すみれさんのお部屋では、粘土遊びをしていました。みんなとっても上手に丸くコロコロ転がしたり、小さく刻んだり。お友達や先生と、会話を楽しみながらの粘土遊びは、創造力も膨らみます!

クリスマスの製作をしていたのはひよこさん。みんなの所にも、サンタさんは来てくれたのかな!キラキラのテープについたシールを一生懸命はがしています。指先の細かい動きもどんどんできるようになって、製作の幅も広がります!待っている間のブロック遊びも、真剣につなげたり、楽しそうに動物をのせたり。遊び方は様々ですが、ゆったりした雰囲気の中で、一人ひとりがじっくり遊べる環境がありました。

いよいよ2学期も明日が最終日です。寒い日が続きますが、お休み前、みんなが元気に登園してくれると嬉しいです!

関連記事一覧

  1. 鬼は外~!福は内~!
     ブログのアップが遅くなってしまいすみません!昨日の節分豆まきの報告です! 各ク…
  2. いちょうの葉っぱ
    園庭が、いちょうの葉っぱでいっぱい!! お山の方を見ても、赤や黄色に色づいた紅葉…
  3. 給食おいしいよ~
    今日は、お給食の様子を少し撮ってみました。 すみれさん、ようやく生活の流れができ…
  4. ゴロゴロ公園へ(すみれぐみ)
    今日は、すみれぐみのお出かけ「ゴロゴロ公園」へ行って きました!! とっても暑い…
  5. 梅雨入りしたんですって…
     とっても爽やかな風が吹く1日でした。週末、東海地方も梅雨入りしたみたいですね。…
  6. お泊り保育、大成功!
    先週、3日、4日は、年長さんの一大イベント、お泊り保育が行われました。怪我や、病…
  • PAGE TOP