明日はひなまつり♪

ホールにたくさん並んだひな人形♪みんなで作りましたよ!!!今日はお雛様と一緒に1日早いひな祭り会をしました。

お雛様の並び方が、三人官女、五人囃子のもっているものなど、あやか先生がいろいろ教えてくれましたが、みんなよ~く知っていますね!お部屋で聞いたのか、並び方なんかは、大きいクラスのお友達が大きな声で教えてくれました!

スライドを見ながら一緒に歌を歌ったり、とっても楽しく会は進んでいきましたよ!

もちろん!みんなのお歌も元気一杯!お部屋でたくさん歌ってきたんでしょうね!少し難しい歌詞ですが、みんな完璧!です♪

その後は、各クラスごとに手作りお雛様の紹介をしました。どんな素材を使ったのか、どんな風に作ったのかを先生たちが教えてくれました。ひまわりさんの紹介は、2人のお友達やってくれましたよ!みんなの前で堂々と紹介する姿は、さすが年長組さん!とっても分かりやすく、丁寧に教えてくれました。

みんなの作ったひな人形を見て回りました!自分の作品を見つけて喜んだり、兄弟のもの、お友達のものをじっくり見ましたよ。年齢によっていろんな作品が並び、『これかわいいなぁ!』 『上手にできたなぁ』なぁんて声も♡お雛様は、今日おうちに持ち帰りますので、じっくりご覧くださいね!

小さいクラスのお雛様から順番にならべてみました!!この辺りでは4月3日までお雛様を飾るという風習がありますね。持ち帰ったひな人形、是非お家に飾って楽しんでください。ひな祭りは、女の子のお祭りですが、男の子も、女の子も、みんなの1年間の成長を喜び、そしてまたこの先の1年間を健康に過ごせるようにお祈りしたいですね!

関連記事一覧

  1. 守ろう!セーフティーファイブ!!
    今日は、8月の避難訓練でした。今月は岐阜県警から、たんぽぽ班をお招きして、連れ去…
  2. 2018年3月6日の記事
    たんぽぽさんのお部屋にあるピンク色のバッジ。進級を前に、今日は子ども達と一緒に、…
  3. 2学期始まり!
    今日から2学期が始まりました。今日もみんなとっても元気いっぱい!!!! 園長先生…
  4. おはようございます。
    大雪のため、今週は、バスの運行を取りやめ、また保育時間も短くさせていただきました…
  5. 進級、入園おめでとう!
     満開の桜の中、今日は入園式を行うことができました! みなさん、おめでとうござい…
  6. 初めての鼓隊公演でした
    今日は、大和の偕楽園で鼓隊の公演がありました。毎年、訪問させていただいている偕楽…
  • PAGE TOP