交通ルールを守ろう!

今日は、交通安全指導員の高垣さんと、女性警察官の川柳さんが来て下さいました。
みんなで、交通ルールの確認です。

最初にお話しされたのは、チャイルドシートの大切さについて。シートに乗らずに車がぶつかってしまうと...というお話に、みんな真剣に聞き入っています。怪我をしたり、恐ろしい事がたくさん。そうならないように、必ず、チャイルドシートに座る、シートベルトを着用する。これは、大人の義務でもありますね!

信号の色を確認する時には、青いドラえもん、黄色いドラミちゃん、赤いアンパンマンと、子ども達の大好きなキャラクターが登場しました。手遊びをしてたのしんだり、信号の歌を歌ってお勉強します。

普段からお部屋でも歌っているので、小さいお友達も先生の真似をして踊りながら歌います。

信号の渡り方は、ひまわり組のお兄さん、お姉さんがみんなの前でやってくれましたよ!信号が青になったら、まず右手を挙げて、運転手さんに“わたるよ!”という意思表示をして止まってもらいます。そのあと、しっかり左右を確認して、渡りりながらも確認。さすがひまわりさん。何回もやっているだけあって、しっかりお手本になってくれました。

交通安全教室の終盤に毎回必ず登場するケンちゃん。今日もきてくれましたよ!今日教えてもらったことを、みんな一生懸命ケンちゃんに伝えてくれました。

ゆりさん、ひまわりさんは、信号がある横断歩道と、信号のない横断歩道、それぞれの渡り方を実際に練習しました。
渡る途中で、運転手さんの顔をしっかり見て“わたっているよ”を伝える事や、止まってくれた車に『ありがとう!』と渡り終えたときにお礼を言うことなども教えてもらいました。ゆりさん、ひまわりさんでペアを作って練習をしたので、ひまわりさんがしっかりリードしてくれましたよ!これでみんなお散歩もバッチリだね!
園内ではもちろん、ご家庭でのお出かけの際も、子ども達と一緒にルールを守って、安全にお出かけをしましょうね!

関連記事一覧

  1. 着々と…
    明日の夕涼み会に向けて、準備が進んでおります。役員のお父さん方、お仕事でお疲れの…
  2. インゲン収穫!
    4月、種まきから始まったインゲン栽培、大きく成長しました!! たくさん実ったイン…
  3. スライドを見たよ!
    今日は交通安全指導がありました!今月も、ホールでスライドを見ながらお勉強。これか…
  4. わ~い!ぬっちゃえ~~!!
    絵の具遊びから・・・ ボディペインティングへと!!! 塗ってあそびました!!  …
  5. 体操教室
    11月のトムソーヤ体操教室。 今日も、たんぽぽさんから始まったよ! 元気にかけっ…
  6. 体操教室!と、階段できました!?
    「今日は、ゴロゴロ先生の日やな~!」と、今日も体操教室を楽しみにして、ニコニコで…
  • PAGE TOP