今日は、郡上警察署から高木さんと交通安全指導員の高垣さんに来ていただき、交通安全指導をして頂きました。
信号の見方、横断歩道の歩き方、雨の日の歩き方、などのお話をして頂きました。

まず最初に、雨の日の歩き方で傘のさし方を指導して頂きました。ひまわりさん代表で、前に出てきてくれて、さっそく傘をさしてみます。 
傘の持ち方、さし方、歩き方などなど・・・
普段、車ばかりの移動で、傘をさす・・という経験があまりないかもしれませんね・・・ ひまわりさんは、来年からは学校なのでしっかり覚えてね!

みんなとっても真剣で、静かに指導員さんのお話を聞いていますよ!


なかでも、シャボン玉のペープサートでは、歌に合わせて楽しく見ることができました。
動物が順番に出てきて、その動物が色んなシャボン玉をふくらまし、それがまたおもしろくて・・・・また、どんなシャボン玉なのかを歌をうたいながら
みんなで考えています。

次は、何の動物が出てくるかな・・・


よ~く見ると、かえるさんのシャボン玉に、どらえもんの顔をしたシャボン玉が・・・・!


そしてなんと!動物さん達のシャボン玉は、虹のシャボン玉に!!!
楽しい楽しい、歌遊びでした。 が、ここでなんと!この中に信号の色があるのがわかるかな?

そうです!ここからは、高木お巡りさんの信号の見方と渡り方のお話が始まりました。

しっかり止まって、右、左、もう一度右を見て・・

手をしっかりあげてわたりますよ! この時もしっかりまわりを見て!車がこないかしっかり見て!わたりますよ!

みんなで、交通安全の歌を元気よく歌いました♪



そして、ケンちゃん登場!!
「じょうしんのこどもは、いいこがいっぱいやな」とケンちゃん(笑)


わっ!あれが、ケンちゃんかぁ・・・・・

みんな、ケンちゃんに注目~

ケンちゃんのお話、わかったひと~、 『はぁ~い!』

ひよこさんは、お巡りさんのお話を、最後までおりこうさんに聞くことができましたよ!
すごい!すごい!

ゆりさんとひまわりさんは、もう一度横断歩道の渡り方を、お巡りさんと指導員さんにしっかり教えていただきました。


さあ、みんなの横断歩道の渡り方は・・・・『合格!』 と、お巡りさんに言われみんなで拍手!!!

敬礼のポーズで、ひまわりさんと写真を撮りました!








