お誕生日おめでとう!

誕生日アイキャッチ画像

今日は9月生まれのお誕生日さんをお祝いしました。ひよこ組のお友達が1人お休みだったので、そのお友達の所にも気持ちが届くように!いつも以上に元気な声で、『おめでとう!!』や、お歌をうたってくれたみんなでした。

冠をかぶって、ひまわり組のお当番さんの司会でお誕生日会スタート!

ちょっぴり恥ずかしそうにお名前と、何歳になったか、年齢を教えてくれたみんなです。大勢のお友達におめでとう!と拍手をしてもらえて、嬉しかったね!

今年は、マスク姿の写真が多くなってしまいますね。みんなのお歌をうたっている様子が伝わりにくいのが残念です…気持ちはこもっていますよ!♡

今月のお話は、『くれよんのくろくん』という絵本を題材にした劇でした。事前にお部屋で絵本を読んでもらっていたので、みんな興味深々!実際に人形が絵を描いていく様子に、大きな声で反応してくれました。みんなの仲間に入れてもらえない❝くろくん❞をはげます、❝シャープペンのお兄さん❞の登場に、みんなからも歓声が上がりました(笑)最後には、ステキな絵が完成して、みんなからも、拍手が聞こえましたよ。とってもかわいらしいお話です。図書館などで見かけた際には是非、手に取ってみてくださいね。

9月生まれのお友達、お誕生日、おめでとう!!!

お誕生日会の後は、ひよこさんはお部屋で遊びましたよ。シールを貼ったり、クレヨンで絵を描いたり、思い思いに過ごしました。最近、咳や鼻水でお休みするお友達が多いひよこさんです。気温差に、体調を崩しやすい時期ですね…運動会までには、みんなが元気になってくれるといいな!

涼しい風が心地良い1日でした。お外遊びでは、木の枝や葉っぱ、石を使って飾りつけ。おままごとに発展したり、プリンセスになりきってお茶会をしたり、子ども達の作り出す世界がとってもかわいらしくて、見ていて、聞いていて楽しくなります♪兄弟や、そのお友達…という感じで縦のつながりが自然にもてるのも、楽しいですね!

兄弟に限らず、頑張っている様子は、いろんなところで刺激になっています。毎日逆上がり練習に励むひまわりさんの姿にあこがれて、小さいクラスのお友達が鉄棒に挑戦する姿もたくさん見られます。もちろん、逆上がりはなかなかできませんが、前回りや、ぶら下がりなど、できることに挑戦します!できるようになる喜びは、どの年齢でも一緒!できたね!頑張ったね!すごいね!という言葉がたくさん飛び交うと、そこからまた新しいパワーが生まれそうです!!

運動遊びが楽しい時期です。ひまわりさんが、園庭で爆弾ゲームを始めました!運動会を通して、クラスのつながりも深まってくるこれからの季節は、みんなで1つの遊びをすることが楽しく、また遊びの中でルールを守ったり、順番を守るなどの社会性も身について行きます。じっくり1人遊びとはまた違った楽しさや、学びがありますね。また、どんどん体の動きも活発になって、大きい子はもちろん、小さいクラスのお友達も、高いところに登ってみたり、跳び下りてみたりと、今までできなかったことにも興味がわき始めます。子どもたちの、『やてみたいぁ』という意欲にこたえ、必要なサポートをしながら、安全面には十分注意して見守っていきます。

関連記事一覧

  1. お誕生日会をしました!
    今日は、11月のお誕生日会でした♪今月は、11人のお友達が誕生日を迎えましたよ!…
  2. ♬ささのはさ~らさ~ら・・・♬
    昨日は、7月7日の七夕の日でした。 たんぽぽさんが、いつも元気な声でたなばたの歌…
  3. キャンディタイム♬
    今日は、キャンディタイム(英語で遊ぼう)♬ ひまわりさんのみ参加で、そしてキャン…
  4. 栄養のおはなし
    今日は、わが園の栄養士さんの野々村先生が、 お給食の前に、ゆり組さんのお友だちに…
  5. 練習の後は...
     年長さん、今日は午前中、浄願寺に行ってきました。明日の花まつり、式典でお仕事を…
  6. おじいちゃん、おばあちゃんの顔
    9月20日は「敬老の日」です。 おじいちゃん、おばあちゃんの顔を描いたよ~!! …
  • PAGE TOP