外遊びが楽しいよ!

少しずつ、春めいてきて、戸外遊びが気持ちよくなってきました。今日も、風は冷たかったですが、園庭で遊ぶ子どもたちは、体操マラソンをして体も温まったので、軽装で元気に遊んでいます。最近の園庭遊びは、異年齢での交流がとっても多く見られます。

よちよち歩けるようになったお友達の手を引くひまわりさん。お互いに、上手くいかない~!!そっちに行くんじゃない~!と葛藤もありますが(笑)お世話してあげたい♡というひまわりさんの気持ちが嬉しいですね。

ままごと遊びをしながらの交流もたくさんありますよ。大きいお友達の真似っこをしてみたいという気持ちも強く、とってもいい刺激になりますね。

 

僕たちのお家だよ!と兄妹で遊んでいます。ちなみに、妹ちゃんは、せっせとお料理しています。おうちでいつもママが美味しいご飯を作ってくれているんだね!

そこに来たお客さま♡・・・かと思ったら、『ちょっと白菜と、ブロッコリー買ってきてね!』とお使いを頼んでいます。『はーい!』とお返事してまた別の場所に歩いて行き、また戻ってきて・・・といやり取りを繰り返す3人が、何とも可愛らしかったです。

倉庫に眠っていた”ぽっくり”を見つけて最近遊び始めました。子どもたち、最初はどうしていいか分からない子も多かったですが、見よう見まねでやってみて、また別の子がそれを見て真似て…と、今ひそかなブームです。ひもをしっかり引っ張りながら歩くので、バランスもとって、体幹も鍛えられそうです。ひよこさんも、先生に支えられながら挑戦!かわいい笑顔♫

お砂場遊びは、季節に問わず人気スポットです。暖かくなってくると、自然に子どもたちは水道に集まりますね(笑)水場が遠いですが、みんな工夫しながらお水を運んできます。砂と混ぜるとどうなるかな?たくさんお水を運ぶには、どんな道具が必要かな⁇遊びながら今までの経験からいろんなことを試しています。

こちらは、椿の花を使っての色水遊び。手元をよく見ると、しゃもじを使って、花びらをこすっています。今ある道具がどんな風に使えるのか?上手く行った時の達成感は、格別です!

お砂をすくう道具はスコップや、スプーン。という概念は大人だけ!あえて選んだのはペットボトルのキャップ。小さな手でも扱いやすく、1回にすくえる量が少ないことが、コップからこぼれることなく入れられて好都合だったみたい。なんでも、やってみないとわかりませんね!

関連記事一覧

  1. お誕生日おめでとう!
    今日は2月のお誕生日会でした。元気いっぱいのお歌でスタート!今月の歌は、『手をた…
  2. 新年度!始まったよ~!!
    今日から新しい環境になり、朝から職員はバタバタしてしまいましたが、子どもたちはい…
  3. 雨の日お散歩♬
    雨の日お散歩計画! 今日実行しました!! レインコートの準備もありがとうございま…
  4. 直前練習!
    いよいよ、今週末は運動会です。 「あと何回寝たら?」毎日みんなで確認している子ど…
  5. ゴロゴロ先生の水泳教室!
    雨天の天気予報でしたが、なんと!青空の見えるいい天気になりました! 今日は、ゴロ…
  6. 6月のお誕生日会でした!
     今日はこの時期らしいてんきでしたね。プールに入れなかった今日は、みんななんだか…
  • PAGE TOP