ひよこさんのお部屋の環境構成がまたまた、変わりましたよ。
子どもたちの成長に合わせて、遊び方も違ってきます。先生たちも、様子をみながら色々と試行錯誤で子どもたちの遊びやすい環境を・・・と考えながら、
子どもたちの笑顔がたくさん見える楽しい環境作りへと頑張っています!
ここは、リビングルームだそうです。テーブルにソファーですかね・・・ いい具合にちょこんと座っています。(笑)

「ただいま~!」と帰ってきましたよ!お買い物にでも行ってきたようです。ちょっとした、ごっこ遊びができてきますね!

“だ~れかな?引き出しを開けていく子は・・・・・・・・

へへへへへ・・・・

ワタシで~~す!(笑)

でもね、開けたらちゃんと、閉めてもいくんだよ!ほら!上手に閉めれるでしょ!! どんどん、活発になってきましたよ!

僕ねえ・・・・2才ってできるんだよ! ほら!ね! 上手におててで2さい、できたでしょ!
赤いスカートがお気に入りだったようですね。

はい!ボクもできま~す! ぼくは、1才だよ! いーち!

私たち、仲良しだね! お友だちの名前を呼びあいながら、一緒のことをして遊びを楽しんでいます。

あれれぇ~ のってもいいかな・・・

2才になってくると、ダメだよ~っていう事をしたくなる年ごろです・・・ 成長過程のひとつですね。
このあとは、ちゃんと机からおりてました・・・
ひまわり、ゆり、たんぽぽさんは、午前中は雪遊び!
天気も良くて、日中の気温が上がってくると、園庭に積もっていた雪もだんだんと解け始めていきますね。。。園庭の土が見え始めてきました。
大人は、早く暖かくなあれ~っと思いますが、子どもたちにとっては、まだまだ雪よ~降ってください~っていう思いでしょうね。
午後からは、お部屋で遊びました。ひまわりの男の子達も、あみものに挑戦です!

すご~~い集中力ですよ!

とっても長くなったよ!

ほら、こ~~~んなにも! ながいでしょう!

ワタシは、保育発表会のがんばり発表で「けん玉」をするの! できるようになるまでに、頑張って練習したんだよ!
ほとんど、失敗はしなくなったよ! 早く、お家の人達に見せたいな・・・・

ゆりさんは、まだまだ“らℚ”に夢中なお友だちは、ずっと作って楽しんでいます。

牛乳パックを開いて、携帯電話を作ったり・・・

BTS・・! ゆりさんでは、流行っているみたいですね!(笑)

お部屋の壁には、みんなそれぞれの作品が飾ってあります。色々あって見ていて楽しいですよ!

発表会でももたろうをやるので、お絵描きしたようです。

節分豆まき!鬼を作ったよ!

たんぽぽさん、ハサミが上手に使えるようになってきましたよ!

楽しく遊んでるよ!見て!ブロックでこんなの作ったんだよ!!

おかしなことを言って大笑い中です。

好きな遊びを見つけて、今日もいっぱい遊んだね!


すみれさん、お昼寝が終わり起きる時間ですよ~!!! まだまだ眠たいよう

お昼寝の後は、おトイレタイム! 寝起きのままのお顔が何とも・・可愛らしいですね。頑張っておトイレいってらっしゃーい!

パンツ、ズボンと自分でできることも増えてきました。

手洗いして、タオルで拭いて・・

やっと、目が覚めたかな・・・

このおもちゃ、今すみれさんで人気で、みんなが使いたくていつもこの携帯を探しているようです。

すみれさんも、色々なことができるようになってきたり、お友だちとの関わりもいっぱい増えてきてどんどん活発にもなって、お部屋の中はいつも賑やかですよ~!







