避難訓練

”ドンドンドンドン・・・・・”

太鼓の音がしてきました・・・。地震訓練です。放送を聞いて先生のお話しを聞いて、みんなダンゴ虫ポーズをとり、机の下に避難しています。

 

今日は、今年度最後の避難訓練です。地震からの出火で、裏の駐車場に避難しました。

前回も、裏の駐車場に避難しました。小さいすみれさん、ひよこさんも先生のお話しを聞いて、大声でなくお友だちも誰一人いなくて、みんな上手に避難することができました。

いつどこで起こりうる災害・・・

この一年で訓練したことを忘れないでいてほしいですね。

 

 

 

すみれさん、お給食は・・・・

順番を決めて給食を食べていますが、少人数で見る事によって、食べる時の姿勢、お茶碗の持ち方、スプーン、フォークの使い方など・・・

個々で見ることで、いろいろな面の成長が見られるようになってきました。

後で食べるお友だちも遊びをして、給食の順番を待っています!

 

0歳児からも、順番です。一番、この時期が大切な時期です!!

「おいしいね~」「かみかみ~」「モグモグ~」など、食べることが楽しい事や一人ひとりに声をかけて食べます。

 

ひよこさんも、お給食は順番です。まだ食べない子は、おもちゃで遊んで待っています。

 

さあ、次は・・・?

僕たちの番だよ!食べるよ~ と声を掛けられたら、手洗いに行きます!

 

手を洗ったら、自分の椅子にすわり、給食を食べる準備です!!

「いただきます」をしてパクッ!!

最初に食べたお友だちは、「ごちそうさま」をしてお片付けをします。

お給食の後は・・・・

おやすみなさい。と、一人でお布団に入ります。 今までの生活習慣が身に付き、みんなそれぞれの成長が見られます。

次の成長は、イヤイヤ期に入りますね・・・・

それぞれの成長に合わせて、ゆっくり見守って関わっていきたいです。

 

 

 

 

 

関連記事一覧

  1. ピカピカの歯になろう!
     今日は歯科検診がありました。6月は、歯の衛生週間があり、歯磨きについて見直すに…
  2. 体操教室でした!
     6月の体操教室が延期になっていましたので、今月はなんと!!3日間もゴロゴロ先生…
  3. 夏の終わり・・・  9月のお誕生日
    9月も今日で終わりとなりました。 そして、夏の遊びも、今日でおしまいに・・・ 色…
  4. お泊まり保育1日目終了〜
    午前保育で一度帰宅したひまわりさん、家族に見送られながらもう一度保育園へ! 来た…
  5. ちびっ子広場~!
    ゆりさんとひまわりさんで、大島の公園”ちびっ子広場”まで頑張って歩いて行ってきま…
  6. 水遊び、楽しかったよ~!
     7月のわいわいデー、今日は、水遊びをたくさんしました!園庭一杯にいろんな遊びを…
  • PAGE TOP