職員研修会

28日(火)の午前保育のご協力をありがとうございました!

午後からは、職員全員で、「子どもの事故の現状と応急手当の必要性」というテーマで、講師は、今年3月まで郡上市民病院で勤められていた、坪井ひとみさんと、女性消防士さんにきていただきお話を聞きました。

子どもたちが日常生活をしている中で、事故やケガについて、職員の中でも迷ってしまう事、どうしたらいいのか分からないこともあります。

今回は、園生活の中で、子どもの事故やケガについて質問したいことを聞いたり、また、AEDを使っての実技講習もありました。

                      

 

園に勤めているすべての職員が誤嚥時の対応から心肺蘇生法、AEDの使い方を身に付けておけるようにと・・・・

色々と教えていただきながら実技講習しました!

あってはならない事故ですが、誰でも、いつか、どこかで思いがけない事故に出会う可能性は否定できません。

「子どもたちの応急手当」色々と学ばせていただきました。

関連記事一覧

  1. 2018年8月22日の記事
    2学期がスタートして3日目!今日も暑いですね!明日からは、台風の影響を受けて天気…
  2. ひよこの園庭だよ~
    先日、今までひよこ組の前にあった大型遊具”フレーベルランド”を取り外し、ひよこ組…
  3. とってもいい天気♪
    昨日までの大雪が落ち着き、今日は朝からとてもいいお天気になりました!その分気温は…
  4. わ~い!ズルズルすべり~~
    5月に入りました!! いい天気です☼ 段ボールを出して、みんなですべろう!! ズ…
  5. 今日もいい天気!!
    少~し北風がヒュ~ヒュ~と吹き、本当の秋らしい天候になってきましたね。 青空の下…
  6. 探検♪探検~♫
    今日は、すみれさんが『園内探検』をしました!さっそく、階段!階段~!!いつもは行…
  • PAGE TOP