職員研修会

28日(火)の午前保育のご協力をありがとうございました!

午後からは、職員全員で、「子どもの事故の現状と応急手当の必要性」というテーマで、講師は、今年3月まで郡上市民病院で勤められていた、坪井ひとみさんと、女性消防士さんにきていただきお話を聞きました。

子どもたちが日常生活をしている中で、事故やケガについて、職員の中でも迷ってしまう事、どうしたらいいのか分からないこともあります。

今回は、園生活の中で、子どもの事故やケガについて質問したいことを聞いたり、また、AEDを使っての実技講習もありました。

                      

 

園に勤めているすべての職員が誤嚥時の対応から心肺蘇生法、AEDの使い方を身に付けておけるようにと・・・・

色々と教えていただきながら実技講習しました!

あってはならない事故ですが、誰でも、いつか、どこかで思いがけない事故に出会う可能性は否定できません。

「子どもたちの応急手当」色々と学ばせていただきました。

関連記事一覧

  1. さくらパークinたんぽぽ・ゆり組!
    今日は、たんぽぽ・ゆり組で「さくらパーク」へ行って遊んできました!! たんぽぽ組…
  2. 避難訓練
    今日の避難訓練は、園舎裏の駐車場へ避難しました。 雪が積もっていて園庭に避難でき…
  3. のんびり、のんびり~
    とてもいい天気が続き、今日も外遊び楽しみました~♬みんなのいい笑顔♡いっぱいで~…
  4. トムソーヤクラブ体操教室!
    今年度最後の体操教室でした!!!いつも、楽しみにしているゴロゴロ先生の体操教室!…
  5. ぺったんこ~おもちつき!
    今日は、おもちつきをしました! ひまわりさん、はちまきをして法被を着て、準備万端…
  6. 2018年4月25日の記事
    昨晩は雨がたくさん降ったようですが、朝には上がっていい天気になってきましたね!明…
  • PAGE TOP