職員研修会

28日(火)の午前保育のご協力をありがとうございました!

午後からは、職員全員で、「子どもの事故の現状と応急手当の必要性」というテーマで、講師は、今年3月まで郡上市民病院で勤められていた、坪井ひとみさんと、女性消防士さんにきていただきお話を聞きました。

子どもたちが日常生活をしている中で、事故やケガについて、職員の中でも迷ってしまう事、どうしたらいいのか分からないこともあります。

今回は、園生活の中で、子どもの事故やケガについて質問したいことを聞いたり、また、AEDを使っての実技講習もありました。

                      

 

園に勤めているすべての職員が誤嚥時の対応から心肺蘇生法、AEDの使い方を身に付けておけるようにと・・・・

色々と教えていただきながら実技講習しました!

あってはならない事故ですが、誰でも、いつか、どこかで思いがけない事故に出会う可能性は否定できません。

「子どもたちの応急手当」色々と学ばせていただきました。

関連記事一覧

  1. 『花まつり』
    今日は、浄願寺にて『花まつり』を行いました! ひまわり組、ゆり組、たんぽぽ組さん…
  2. 英語で遊ぼう!
    今日は、ひまわり組の「英語で遊ぼう」キャンディ先生の日でした。 さあ!今日は何の…
  3. 入園、進級おめでとうございます!
     いよいよ27年度のスタートです!新しいお部屋に、新しいバッジ。新しい先生に、新…
  4. どろんこ娘さん
    ひまわりさん、今日も元気いっぱい遊んでいます。 たいてい、いつも泥んこ遊びをして…
  5. お外がきもちいいね!
    とことことこ・・・と、歩いて立ち止まる・・・ ん?? 自分の影を見て、これは何か…
  6. 1年間ありがとうございました!
    今年度最後の体操教室を、体育館で行いました。 この1年間も、ゴロゴロ先生と一緒に…
  • PAGE TOP