園長先生の「おつとめ」が始まりました。
ののさまの扉を開け、お線香をつけて、みんなにお香の香り、匂いを嗅いで回り、
「わぁ・・いい匂い・・」「わぁ!」「うわぁ!」「うぇっ!」・・・など。
いい匂い、というお友だちもいれば、ちょっと苦手・・・というお友だちも・・・
でも園長先生は、このお香の香りは人の心を優しくしてくれる香りだとお話してくれました。
「おつとめ」では、しっかりとした姿勢で座ってお話を聞くようにしましょう・・
お数珠をいただきました。
さあ、園長先生のお経が始まります。
DVDを見ました。今回は、「はなさかじいさん」のお話です。
みんな、静かに見てました。意地悪なおじいさんとおばあさんを見て、どう思ったかな・・・
元気いっぱいに遊ぶみんなですが、「おつとめ」では、みんなが静かに心安らぐ時間になれるといいですね。