おつとめ

園長先生の「おつとめ」が始まりました。

ののさまの扉を開け、お線香をつけて、みんなにお香の香り、匂いを嗅いで回り、

「わぁ・・いい匂い・・」「わぁ!」「うわぁ!」「うぇっ!」・・・など。

いい匂い、というお友だちもいれば、ちょっと苦手・・・というお友だちも・・・

でも園長先生は、このお香の香りは人の心を優しくしてくれる香りだとお話してくれました。

「おつとめ」では、しっかりとした姿勢で座ってお話を聞くようにしましょう・・

お数珠をいただきました。

さあ、園長先生のお経が始まります。

DVDを見ました。今回は、「はなさかじいさん」のお話です。

みんな、静かに見てました。意地悪なおじいさんとおばあさんを見て、どう思ったかな・・・

元気いっぱいに遊ぶみんなですが、「おつとめ」では、みんなが静かに心安らぐ時間になれるといいですね。

関連記事一覧

  1. ケーブルTV撮影
    今日は、ケーブルTV撮影の日でした。 雨が降らず、園庭で体操ができ、また、みんな…
  2. ひなまつり♪
     今日は3月3日。ひなまつりです。保育園でも、みんなでひなまつり会を楽しみました…
  3. 待ちに待った!!
     園舎完成でーす!!! 8月1日、建物の引き渡しを済ませ、早速!子ども達がピカピ…
  4. 3月スタート!
    3月 先週、園だよりを配布しました。こちらでも掲載します。確認お願いします。卒園…
  5. 10月おしまい!
     たくさんの行事があった10月。毎日ブログの更新のために撮りためた写真は500枚…
  6. 朝のお片付け
    すみれさん、登園してから、朝の片付けが一人でできるようになってきたよ~!! リュ…
  • PAGE TOP