植樹祭報告。

 おはようございます。昨日は、年長さん親子に集まっていただき、子どもの森作り運動植樹祭を開催しました。
天気を心配したんですが、とてもいい天気!暑いくらいでした。


園長先生のお話、森作りネットワークの中村さんのお話を聞いて、植樹方法を知ります。
土を掘ったり、腐葉土を混ぜたり、名前の支柱を立てたり…みんなに任されたお仕事はたくさんあります!軍手をして、シャベルをもらって、ひまわりさんもやる気満々です!

   昨年は、事前に掘ってあった穴に苗を埋めたのですが、今年は穴を掘るところから作業が始まりました。
 お父さん大活躍!もちろん、お母さん方も頑張ってくださいました。そして、子どもたちも、小さなシャベルで一生懸命お手伝いです。
 頑張って掘った穴に苗を埋めて、水場からお水を汲んできては、土を潤しました。

 最後にみんなで記念撮影です!
お疲れ様でした!
 

 ちなみに…昨年植樹した木の様子も見てきました。1年生になったお友達の植えた木は、木の種類によって成長も様々ですが、ゆっくり、ゆっくり大きくなっている感じです。寒い冬にも負けず成長していく木たち。今年植えたものの成長もたのしみですね。



関連記事一覧

  1. 英語で遊ぼう! ♥8月のお誕生日♥
    今日は、英語で遊ぼう!『キャンディタイム』の日。 キャンディ先生、今日は大きなぷ…
  2. 偕楽園へ行ってきました!
     4月から一生懸命練習してきた鼓隊です。今日は、初めての発表でした! 大和にある…
  3. お誕生日おめでとう!
     今日は、8月のお誕生日会でした。夏季保育期間があったので、あっという間に終わっ…
  4. 5月5日は子どもの日♪
     明日からはゴールデンウィーク!子どもたちも、長いお休みを楽しみにしています。 …
  5. 運動会!楽しかったね!
    とても天気のいい日となって行われました「運動会」は、みんなにこにこ笑顔で楽しい運…
  6. お誕生日おめでとう!
     今日は12月のお誕生日会でした。体調を崩してお休みする子がいて少し残念でしたが…
  • PAGE TOP