植樹祭報告。

 おはようございます。昨日は、年長さん親子に集まっていただき、子どもの森作り運動植樹祭を開催しました。
天気を心配したんですが、とてもいい天気!暑いくらいでした。


園長先生のお話、森作りネットワークの中村さんのお話を聞いて、植樹方法を知ります。
土を掘ったり、腐葉土を混ぜたり、名前の支柱を立てたり…みんなに任されたお仕事はたくさんあります!軍手をして、シャベルをもらって、ひまわりさんもやる気満々です!

   昨年は、事前に掘ってあった穴に苗を埋めたのですが、今年は穴を掘るところから作業が始まりました。
 お父さん大活躍!もちろん、お母さん方も頑張ってくださいました。そして、子どもたちも、小さなシャベルで一生懸命お手伝いです。
 頑張って掘った穴に苗を埋めて、水場からお水を汲んできては、土を潤しました。

 最後にみんなで記念撮影です!
お疲れ様でした!
 

 ちなみに…昨年植樹した木の様子も見てきました。1年生になったお友達の植えた木は、木の種類によって成長も様々ですが、ゆっくり、ゆっくり大きくなっている感じです。寒い冬にも負けず成長していく木たち。今年植えたものの成長もたのしみですね。



関連記事一覧

  1. 3学期のスタートです!
     今日から保育園も通常通り、保育が始まりました。登園してきた子どもたちからは、『…
  2. ピカピカ園舎!!
     待ちに待った、新園舎での生活がスタートしました! 今までと、生活の流れは変わり…
  3. 絵の具で遊んだよ~!
    今日は、夏のようないい天気☀ さっそく!どろんこ服に着替えて、今日も遊ぶよ~~~…
  4. 『幼年消防クラブ継承式』
    今日は、ひまわりさんは北消防署へ行き、幼年消防クラブ継承式を行いました! 署長さ…
  5. お散歩、行ってきま~す!
    すみれさん、お散歩ロープを持って農道までお散歩にでかけました。 この、お散歩ロー…
  6. だ~るまさんがこ~ろんだ!
    止まっているポーズに注目して下さい。 なかなか面白いポーズ・・・(笑) &nbs…
  • PAGE TOP