本物ですっ!

何だか分かりますか⁉︎
そうです!カブト虫のサナギなんですっ!
今年は、春に保護者さんから幼虫をたくさん!いただきました。各クラスごとに飼育ケースに土を入れて幼虫を飼っているんですが、基本的に幼虫は土の中…見ても面白くないんです(´-ω-`)
そんな中、こんなに観察しやすいサナギがっ!ジップロックを利用して、子ども達が観察できるようにって、りょうこ先生が見せてくださいました!
これには子ども達も大興奮!私も大興奮!!!
いつ脱皮するかな…うまく行けば脱皮の様子も見えるかな…なぁんて期待をしています!
野菜を育てたり、虫を育てたり。命の大切さって、やっぱりこういう実体験から学びますよね。不思議だなぁ。すごいなぁ!この時期ならではの発見を楽しんでいます(*゚ー゚*)

関連記事一覧

  1. お花のケーキ♪
     花壇の花の植え替えをする前に、肥料を混ぜるんですが、今まできれいに咲いていた花…
  2. 着々と…
    明日の夕涼み会に向けて、準備が進んでおります。役員のお父さん方、お仕事でお疲れの…
  3. 鬼がきた~!!!
    今日は、浄心こどもの城に”鬼”がきました!!!  泣きむし、いじわるむ…
  4. お誕生日おめでとう!
     今年最初のお誕生日会でした!今日は6人のお友達がインタビューをうけましたよ! …
  5. あけましておめでとうございます
    皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 予報通り、…
  6. マラソン大会!
    とってもいい秋晴れのなか、マラソン大会が行われました!!! 今日は、お家の人も一…
  • PAGE TOP