本物ですっ!

何だか分かりますか⁉︎
そうです!カブト虫のサナギなんですっ!
今年は、春に保護者さんから幼虫をたくさん!いただきました。各クラスごとに飼育ケースに土を入れて幼虫を飼っているんですが、基本的に幼虫は土の中…見ても面白くないんです(´-ω-`)
そんな中、こんなに観察しやすいサナギがっ!ジップロックを利用して、子ども達が観察できるようにって、りょうこ先生が見せてくださいました!
これには子ども達も大興奮!私も大興奮!!!
いつ脱皮するかな…うまく行けば脱皮の様子も見えるかな…なぁんて期待をしています!
野菜を育てたり、虫を育てたり。命の大切さって、やっぱりこういう実体験から学びますよね。不思議だなぁ。すごいなぁ!この時期ならではの発見を楽しんでいます(*゚ー゚*)

関連記事一覧

  1. お部屋でたくさん遊んだよ!
        朝の会。ひよこさんのお友達がみんなで集まっています。何をしているのかな?…
  2. 明日は遠足♪
     台風の影響で今日は延期になってしまった秋の遠足ですが、明日は大丈夫そうですね!…
  3. 暑かったね~
    10月に入ったというのに、今日は暑い日となりました。 いっぱい遊んで、どろんこ服…
  4. 初めての英会話♪
     今日は、たんぽぽさんの初めて記念日♪キャンディー先生の英会話教室でした。丹羽洋…
  5. 春が待ち遠しいなぁ
    両手いっぱいの球根。これ、チューリップです。保護者さんからたくさんの球根をいただ…
  6. 発表会!!頑張ったよ~!!!
    2月4日(土)浄心こどもの城発表会でした!この日まで、毎日頑張って歌、合奏、舞踏…
  • PAGE TOP