8月のお誕生日会報告です。

 今日から9月ですね。プール遊びも先週でおしまいになり、秋の訪れとともに、保育園では10月の運動会に向けた取り組みが始まります。当日の姿ももちろんですが、この一か月間、子どもたちはいろいろな事に挑戦します。運動会なので、もちろん体を動かすことがメインになってきますが、並び方を覚えたり、どうやったら早くできるか、きれいに見えるかを考えたり、友達と励まし、助け合いながら絆を深めたり…様々な力がつくと思います。
 9月になり、過ごしやすくなってくるとは言ってもまだまだ日中は残暑も厳しいです。たくさん遊んで、練習を頑張って帰ってきた子どもたちを、ご家庭で温かく迎えてあげてください。そして、次の日へのパワーをいっぱい充電してあげて下さい。子どもたちの頑張りは、ご家族の皆さんの応援に支えられています!
 さてさて…8月は夏季保育を挟んでいたので、お誕生日会の開催が最後の日になりました。

 
 今回も、お誕生日のお友達にインタビューをして、お名前と、何歳になったかをきいてみました。みんな、とっても上手に答えてくれましたよ!

 そして、今月は、あい先生が、楽しいお話を見せてくれました。一つ目は、しりとり絵本。みんな、絵を見ながら、次は何が出てくるかを予想!当たるととっても嬉しそうに歓声が上がりました!

 
二つ目のお話は、おさかなさんが出てくる不思議なお話。魚のシャーナが海のお散歩をしていると、迷子のお友達に出会います。お家まで送り届けてあげると、おばあちゃんがお礼に素敵な魔法をかけてくれました。その魔法とは...

 
 お誕生日のお友達にもお手伝いをしてもらって、シャーナの体をフリフリ...すると!不思議!シャーナの色がどんどん変わっていったんです。『なんで!?』『すごいなあ!』と不思議そうに眺めている子どもたちでした。今月のお誕生日会も大いに盛り上がりましたよ!
 

関連記事一覧

  1. 体操教室2日目!
     昨日に引き続き行われた体操教室、今日はとーーーってもいいお天気だったこともあり…
  2. 雪遊びpa-to1
    今週もたくさん雪遊びを楽しみました。 大雪が降ってから、だいぶ減ってはきましたが…
  3. 届くかな・・・
    今日は、ひまわりさんがお家宛にはがきのお手紙を書いて、ポストへ入れにいきました。…
  4. 花まつり・人形劇
    17日は「花まつり」、18日は「人形劇」と2日続けての行事が行われました。 今年…
  5. お正月あそびを先取り!
     今日は12がつのわいわいデーでした! その前に…先週の土曜日は作品展へのご参加…
  6. いいお天気の中で♪
     昨日は台風の影響で雨降り。せっかくのわいわいデーが…と今日の天気も心配しました…
  • PAGE TOP