連投です。。。

 立て続けにすみません。雪遊びの話題は、昨日の写真だったので、今日の話題も。
今日は、避難訓練。先月同様に、今回もビデオを見ながらお勉強です。

 ちびまるこちゃんと一緒に、地震について考えました。みんなどんな表情でビデオを見ているのでしょうか。。。

 はい。。真剣です(笑)ひよこさんからひまわりさんまでみんなの真剣な表情に、なんだか笑えますね!ちなみに、すみれさんの格好。。。(笑)お部屋の中なのにスキーウエア―を着ちゃってます。この後すぐに雪遊び!という感じですね。午後からお昼寝をしてしまうので、午前中の限られた時間の中でいろいろな活動をします!つぎの活動の準備をきっちり済ませてから参加してくれました。

 急に地震が来たらどうするの!?という質問に対して、「ダンゴ虫ポーズ!」と一番に答えてくれたのは、なんとたんぽぽさんのお友達でした!すごい!!みんなポーズはバッチリ!

 

 避難訓練が終わった後にはこんな光景が。たんぽぽ・ゆり・ひまわりさんが集まって何やら相談をしています。これは、2月のわいわいデーに向けた話し合い。縦割りのグループになって、『どんなおばけに変身するか』を考えているんです。ずばり!2月のわいわいデーのテーマは【おばけ屋敷】こどもたちがおばけの衣装を手作りして、お友達を驚かせちゃいます!「あれがいい!」、「こんなのはどう?」子どもたちの話の中にはいろんなアイディアがいっぱい!
どんな一日になるのか。。。今から楽しみです!

関連記事一覧

  1. 「体操教室」
    ごろごろ先生の「体操教室」は、広い体育館で、思いっきり体を使って動かして・・・ …
  2. 7月のわいわいデー 【おまつりごっこ】
    7月のわいわいデーは・・・ はっぴを着て、ねじりはちまきをして、 はい、こんな感…
  3. 体操教室参観日
    今日は、「トムソーヤ体操教室」の参観日でした。 雨のため、体育館での体操教室でし…
  4. ”夏まつり2021!”
    梅雨明けとともに、浄心こどもの城”夏まつり2021!”が、17日(土)におこなわ…
  5. 〈6月〉子育て支援のご案内
    園見学も受付中〜!ぜひ遊びに来てくださいね〜 はぐはぐむぎゅ(6月号)←プ…
  6. 園が再開して一週間。毎日いいお天気に恵まれ、たくさん外で遊ぶことができました。朝…
  • PAGE TOP