秋であそぼう♪

 朝からどんより…雨降るかなぁ、どうかなぁ…と心配しながら園庭の準備をしました。登園してきたみんなの反応!『あそこに葉っぱ入れるんやんなぁ!』 『一杯なんか準備してある!』 『今日、帽子かっこいいやろ!』 わいわいデーを楽しみにする声が一杯で、何とも嬉しい♪
 今月のわいわいデーは、秋であそぼう!!というテーマでしたが、園庭にたくさんコーナーを作って遊びました。どんな遊びがあったのか、写真と共にご紹介しますね!

まず、こちらは落ち葉のプール。ダンボールで囲んだ中に、集めた落ち葉をたくさん入れました!そこでみんな何をしているかというと...宝探しです!この中から探し出すものは...

わかりますか!?どんぐりです!!葉っぱの中からこの小さなドングリを探し出すんです。はい、難しかったです!

みんな必死になって探します。必死になったぶん、見つけたときの喜びは大きかったですよ!
あまりにも見つからないので、大人も総出で探し出しました(笑)

無事にドングリを発見できたみんな。ご褒美は、ゼリーです♪

宝探しが終わった後も、プールの中は大賑わい!みんなで葉っぱを集めてヒラヒラ~!!これがまたきれいなんです!頭や服に一杯ついちゃったけど、なかなかこんな遊び、普段はできないですよね!

こちらは制作コーナー。葉っぱの形に切った画用紙と、ストローを好きなように毛糸に通してネックレス作りです。みんな真剣な表情で作っていました。たくさん通す子、交互に通す子、同じ色の葉っぱを集める子…材料が同じでも、出来上がりはみんなそれぞれです。

すみれさん、ひよこさんは、マラカスづくり。中にドングリが入っていて、カラカラいい音がします。シールをたくさん貼って、オリジナルのマラカスが完成しました。

広げた大きな紙にお絵描きコーナーでは、上手に枝や葉っぱを組み合わせて描いてくれるお友達もいました。大人ではなかなか思いつかないような作品もあり、子どもたちの発想の面白さを改めて感じました。

ピタゴラ装置みたいに上からドングリをころころ。カラン♪といい音を鳴らしながら下の牛乳パックや、ペットボトルにたまっていくどんぐり。単純だけど、楽しいみたい。繰り返し、繰り返しあそんでいました。小さい子コーナーに用意したんですが、案外大きいお友達にも人気でしたよ!

こちらも大人気だった、的当て。松ぼっくりや、ドングリを使って投げ入れます。小さな的に入れることができると大興奮!!『はいった!はいった!』と大喜びです。

園庭の外へお散歩をしながら作った冠は、素敵な出来栄えでしたよ!きれいな葉っぱや花をつけたり、枝を並べてあったり。大きい子は、左右対称になるようにくっつけたりと、ここでも工夫がたくさん見られました。選ぶ素材もみんなそれぞれで、お姫さまや王子様のようになった子もいれば、インディアンさんみたいな仕上がりになった子も。素敵な冠をつけて帰ってきましたよ!

 今日は、いろんなコーナーがあったので、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり。お気に入りの遊びを見つけて楽しんでいました。みんなの笑顔がたくさん見え、とっても嬉しかったです。秋ならではの遊びを満喫することができました。
 そして、今日はこれだけでは終わらなかったんです。もう1つのお楽しみ、焼き芋パーティーについては、また明日、アップしますね!わいわいデー終了時点では、まだ曇り空でした。果たして、無事に焼き芋をすることができたのでしょうか!!

 今日は、持ち帰ったネックレスや、冠なんかを見ながら、わいわいデーのお話、してみて下さいね♪

関連記事一覧

  1. 夏遊び?盛りだくさん!!
    梅雨の合間に、晴れの日の天気が続いています。もう夏が来たかのような天気ですね! …
  2. 健康診断を受けました
    今日、健康診断を受けた子ども達。肌着姿、お腹出しで可愛らしいみんな♡ホールに集ま…
  3. 秋がいっぱい!わいわいデー!!
    今日のわいわいデーは、秋を満喫しよう!! というテーマで、木の実や落ち葉で遊びま…
  4. クッキング第一弾!
      この時期、各クラスでは、みんなで一緒に楽しい活動をしよう!と色々な事を計画し…
  5. 「幼年消防用鼓笛隊セット贈呈式」
    郡上市消防本部から、幼年消防用活動資器材として鼓笛隊セット『カラーガード』を頂き…
  6. 2025年が始まりました!!
    「あけましておめでとうございます‼」と園長先生からのご挨拶!! お正月は、お寺や…
  • PAGE TOP