♪♪♪♪♪

 今朝、カーテンを開けて広がる真っ白な景色に、思わず“うわっ…!”と思ってしまいました。12月を前に、とうとう積もりましたね!皆さんのご家庭でのお子さんの反応はどうだったでしょうか?きっと、大人の何倍も高い声で、“うわぁぁぁぁ!!!”と目を輝かせたんでしょうね!!空からの贈り物に、気分ウキウキ♪そんな子ども達のような気持ちを忘れずにいたいなぁ…と思う反面、現実的な事を考えてしまいますね(笑)それでも、これから楽しめるであろう雪遊び、園にいる間は、私たち職員も子ども達と一緒に思い切り楽しみたいと思っています!安全に、快適に雪遊びができますよう、ご協力をお願いします!(後日、お手紙を配布しますね!)

休み前に作っていたひよこさんのクリスマスリースも完成しましたよ!雪の結晶もキラキラしています!雪が降ると、クリスマス気分は一層高まりますね!

今日も、朝の会ではみんな上手に座って先生の読んでくれる絵本を見て、お帳面にシールを貼ります!お返事もとっても上手でしたよ!その後は、こちらもクリスマスにピッタリのブーツの飾り作り。ペンで書いたり、シールを貼ったり。キラキラや、フワフワ。小さいクラスのひよこさんですが、使える素材が限られる中、先生たちがいろいろ工夫をしてくれて、1つの作品の中にも工程がたっぷり!みんなの意欲的で、集中して作ろうとする表情が印象的です!

 
 

 すみれさんも、リースの次はクリスマスツリーを作ります。折り紙をビリビリちぎって、それをのりで貼っていきます。工程は単純ですが、破った折り紙は1つとして同じ形がありません。なので、小さかったり、大きかったりお隣のお友達とも全然違うツリーが完成しそうです。
 集中して製作ができるすみれさん。作り終わった後もまだまだ時間はたくさんあります!粘土や、おままどと。好きなあそびを見つけてじっくり楽しみます。そんな中でも、お友達と一緒に遊んでみたり、お喋りを楽しんでみたり。この時期の子ども達のやりとりが、かわいらしいですね♪

 たんぽぽさんでは、トナカイの顔作りの続きをしていました。今日は、耳とつのを作ったみたいですね!はさみで切った角を一生懸命数えます。1,2,3,4,5,6!!6本ちゃんとあったかな??耳と角がついたトナカイさんの顔を見ながら満足げにしていました。

ひまわりさんでも仕上げをしていましたよ!ノリを使っているので、乾かして、作業をして…と、何日かに分けて完成させていきます。少しづつ、完成に近づいていくのは嬉しいですよね!足の長いトナカイさんと、サンタさん。1人1人表情をじっくり見てみると、どの子も個性があって可愛らしいです。どことなく、作った本人に似ているような!?(笑)2つを両手に持って、足をユラユラさせながらお友達と人形のように動かして遊ぶのも楽しそうでしたよ!

 ゆりさんも、牛乳パックを前に何やら真剣な表情!細かくちぎった折り紙で、牛乳パックに色をつけているようでした。何作っているの!?と聞いてみると、『プレゼント!』と教えてくれましたよ!こちらもクリスマス飾りの準備でしょうか!『ヨーグルトとって!』という声がたくさん聞こえてきたゆりさんのお部屋。ん!?ヨーグルト!?と思ってよく見ると、ボンドを少し水でのばしてトロトロにしたものを使っていました!名付けて、“特製スーパーのり”よーく伸びて、牛乳パックにも塗りやすいんですって!普段とすこしちがったり、ネーミングがちがったりするだけで、子ども達のやる気もアップ♪楽しさ倍増です!

 
 

関連記事一覧

  1. 憩いの家へ行ってきました!
     今日は、2か所目の鼓隊公演で、那留の憩いの家へ行ってきました。今日も良い天気の…
  2. バッタ!見つけたよ~!!
    昨日は・・・ ”虫探しに行こう!!” と、張り切って行った所は・・・ 園舎裏の浄…
  3. 誕生日アイキャッチ画像
    にぎやかにお祝いしました♬
    今日は、12月のお誕生日会でした。いつもはホールで行うお誕生日会ですが、今、ジャ…
  4. ぱくっ! もぐもぐもぐ!
    いちばん小さい0才児さん。 園での生活もだいぶ慣れてきましたよ! お給食も、もぐ…
  5. 牧歌の里inたんぽぽ組
    11日(金)、たんぽぽ組さん『牧歌の里』に行ってきました!!! めちゃくちゃいい…
  6. マラソン再開しました♪
     夏、プール遊びが始まった頃からお休みしていた朝の体操とマラソンを再開しました。…
  • PAGE TOP