冬に逆戻り…

先週までのいいお天気から一変し、今日は寒くなりましたね。明日は総練習…道路状況などもいろいろ心配ですが、まずはみんなが体調を崩すことなく練習に臨めることが一番です。今日は、どのクラスも病欠のお友達が1人もいません!!毎年、インフルエンザに悩まされる時期ですが、今年はバッチリ練習が出来ています!このまま本番を迎えたいですね!

最近は、衣装を着ての練習も行っています!ので、写真が撮れません!!(笑)やっぱり、かわいい、かっこいい衣装は本番のお楽しみにしていただきたいので、合奏の様子をお見せしますね!
お客さんがいてくれると、気分が引き締まります!

すみれさんは、お部屋でカラフルな雪だるま作り。花紙と、牛乳パックで作った雪だるまは...

完成させると早速お人形になっていました。同じグループのお友達と一緒にかくれんぼをしたり、ご挨拶をしたりと、とっても楽しそうでしたよ♪

ひまわりさんは、節分にむけて鬼のお面作りを始めました。土台はティッシュの空箱。あとは、いろんな素材を使って自分たちで工夫して作ります。みんなとっても真剣!角の本数や、模様、髪の毛の素材なんかも様々。今までの経験から、素材の特徴もしっかりつかんでいるので、イメージしたものを形にしようとみんな一生懸命考えます。お友達とアイデアを出しながら作るのも、楽しいですよね!

暖かかった週末。ひまわりさんの球根からはこんなに根っこが伸びていました!『すごーい!!』という感動と同時に…『気持ち悪い…』という本音も飛び出していました(笑)今週は寒そうなので、お部屋の中でぬくぬく育ってね♪

関連記事一覧

  1. 令和3年度が始まりました!
    今日は、令和3年度「入園式」が行われました。そして、新しいクラスでの活動もスター…
  2. はじまったよ~泥遊び!
    3月に入りました!! 気持ちのいい青空の天気です☀ 待ってましたぁ!!泥遊び~!…
  3. 6月の誕生日会でした♪
     プール開きはしたものの…梅雨空が続き、なかなか水遊びができていません。でも、今…
  4. 2018年2月26日の記事
    今日はどのクラスも製作をたくさんしていましたよ!ひよこさんは、お雛様のお家作り♪…
  5. 3月の”わいわいデー”
    今年度最後のわいわいデーは、「お店屋さんごっこ」です!縦割りグループで何のお店屋…
  6. 「父母の会前期総会」
    12日(日)は、令和6年父母の会前期総会が行われました。 お休みの日でしたが、出…
  • PAGE TOP