2018年2月21日の記事

2月のお誕生日会を始める前に、今月の歌『手をたたきましょう』をみんなで歌いました♪
いろんな表情になる楽しい歌♪笑いましょ♪

怒りましょ♪

泣きましょ♪

表情豊かなみんな♡楽しくお歌を歌いました!

 
 

2月生まれのお友達にインタビュー!みんな上手にお名前を教えてくれました!小さいひよこさんも、じーっと前に座る子のお顔を見たり、お誕生日の歌を手をたたいてうたってくれました!

みんなにお祝いしてもらって、嬉しかったね♪

今月は先生たちの音楽会♪黄色のベレー帽でオシャレした先生たちが、発表会でみんなが歌った歌を楽器演奏してくれました!4曲終わった後には、大きな拍手と共に、鳴りやまない『アンコール!!』の声!真剣に見たり、一緒に歌って楽しんだり、子ども達の馴染のある曲だったので素敵な音楽会になりました!
 お誕生日会の後は、各クラス、壁面製作や、おほなさま作りをしていました。

ひよこさんは、絵の具で色付けしたお花を、両面テープをはがしてペタペタ。お椅子に座ってみんなで製作できる時間も増えました!すみれさんへの進級も、少しずつ近づいてきましたね!

すみれさんはお雛様のお顔を描きました。マジックで目や口を可愛らしく描いたら、冠や、烏帽子をかぶせてあげます。カラフルで、すてきなお顔が並びましたよ!

先日マーブリングをしたたんぽぽさん。出来上がった紙は、何だか不思議な模様。これをつかってひな人形作りをしています。顔を描いたり、のりで細かい形を貼りつけたり、色んな作業がありますが、少しずつ完成に近づいていくのは嬉しいですね!

ゆりさんは、1年間の思い出を振り返っていましたよ!楽しかった行事がたくさん!そんな思いでいっぱいのゆりさんの壁面に大きな文字を貼るみたいです。今日は、広告をちぎりながら文字に色をつけていきます。広いスペースは大きく、狭い所は細かくちぎってはっていましたよ!

ひまわりさんのお雛様は、おにぎり型。新聞紙に、今日はまず肌色の折り紙を貼っていきます。すき間がないように丁寧に貼っていくひまわりさん。学校の話や、今日何をして遊ぶか…グループのお友達と会話を楽しみながらの作業はなかなか進みません(笑)でも、みんな楽しそうなのでそれで良し♡まだまだ工程は長そうですが、出来上がりが楽しみですね!

関連記事一覧

  1. 久しぶりの…
       砂場遊び。  ブランコ。  ジャングルジム。  外遊び…
  2. 2018年11月8日の記事
     園庭の木々も紅葉が進み、秋らしい光景が広がっています。お散歩に出ても、ススキや…
  3. 牧歌の里へ行ってきたよ~!
    27日、秋の遠足「牧歌の里」へ行ってきました!!! すっごーい!!!!大型バスだ…
  4. 12月のわいわいデー
    12月のわいわいデーは、「お正月あそび」をしました!  ひよこさんとす…
  5. 今日も出張「おはなしかい」
    昨日に引き続き、今日はゆり組さんは、一番小さいクラスのひよこ組さんへ「おはなしか…
  6. おつとめって何??
    今朝、たんぽぽ、ゆり、ひまわりの3クラスのお友達がホールに集まりました。園長先生…
  • PAGE TOP