お出掛け♪

いってきまーす!!!と元気に出かけて行ったゆりさんと、ひまわりさん。今日は、大島のちびっこ広場まで2クラス仲良くお出かけです!水筒と、芝滑り用のビニール袋を持って出発です!
園からなかなか距離があるので、ゆりさんも、ひまわりさんも、到着する頃にはちょっとお疲れ気味。でも、最後まで頑張って歩いてきましたよ!

やっとの思いで到着すると、疲れも吹き飛んだのか、遊具や、芝山に向かって走って行きました!
早速すべろうとしましたが、最初はなかなかコツがつかめなかったのと、芝が生えそろっていなかったこともあり、足で一生懸命こいで降りる感じ(汗)でも、上手に滑る子は、体重を後ろにかけてみるなど工夫をして、早く滑れるようにもなっていました!
遊具は、髙さもあって、ちょっぴり怖かったみたいですが、それでも登ってみたり、おサルさんのようにうんていで遊んだり。ビニール袋にひもをつけて、思い切り走ると、凧揚げのように風を受けてフワフワ浮かんでいてくれました。バスがお迎えに来るまでの間、たくさん遊びましたよ!

たんぽぽさんも、初めての園外お散歩。お友達と、手をつないで、並んで歩こうね!とお約束をしてから農道に出発です。タンポポの花を見つけたり、ちょうちょを指さしたり。思わずわたげをとるために脱線してしまうあたりは、たんぽぽさんらしいですね。

 

 
 
朝のマラソンは、黄色の看板まで走るんだよ!と真衣先生が教えてくれました。看板まで行ったら、今度は折り返し。みんなで『よーい。どん!!』ゴールまで力いっぱい走りました!たんぽぽさんにとって初めてのマラソンは、距離も長くて走り終わったあとには『はぁはぁ』と息が上がる子もいましたが、先生に負けないくらい、一生懸命走っていましたよ!

すみれさんと、ひよこさんはそれぞれお部屋で製作あそび。すみれさんは、カエル。ひよこさんは葉っぱの上にアオムシをつくりました。シールをはがしたり、ペタッと貼りつけたり。みんな真剣な表情ですね!子ども達の作品は、大人では考え付かないところに目が合って、口があって(笑)でも、どの表情もかわいらしくて、またこの年齢らしさが出ています。とってもかわいい作品に、子ども達も満足そうでしたよ!
 明日からゴールデンウィークですね!前半の3日間は天気もよさそうです!
ご家族で、楽しい思い出を作って下さいね!子ども達からいろんなお話が聞ける休み明けが楽しみです!

 
 


関連記事一覧

  1. メリークリスマス🎵
    12月20日、浄心こどもの城の『クリスマスパーティー❣』をしました。 楽しみにし…
  2. 夕涼み会、楽しかったね♪
     先週土曜日は、皆様おそろいで夕涼み会へお越しいただきありがとうございました。天…
  3. 夢まつり
    3年ぶりに開催された「ふるさとしろとり夢まつり」 鼓隊演奏とバルーンを披露してき…
  4. 合奏楽しんでます♪
     12月に入って、各クラスでは発表会に向けての取り組みが始まっています。楽器あそ…
  5. プレゼント♪
     ひまわりさんが保育園に来る日は...と数えてみると、あと11日なんですって。と…
  6. わいわいデーの準備♪
    14日に行われるわいわいデーは、「お店屋さんごっこ」です!そのお店屋さんで使う食…
  • PAGE TOP