2018年5月8日の記事

今日は月に1回のわいわいデー♪素敵な服で登園してくれたみんな。今月は、加えて敷物やお手拭もあったので、なおさら朝からみんなのテンションは高め!!お散歩ビンゴは明日行いますが、今日は大きいクラスはそれぞれ敷物を敷いて給食をいただきましたよ!
その前に…今日は今年度初めての避難訓練を行いました。今月の想定は出火。園にいる時にもし火事が起こったら…ということで各クラスでお話をしてもらいました。

紙芝居を見たり、昨年の訓練を思い出しながらお話を聞きましたよ。
そして…じりじりじり!!!!!!!!

ベルが鳴った瞬間の各クラスの様子です。きょとん…としているすみれさん。たんぽぽさんや、ゆりさん、ひまわりさんは、思わず机の下に隠れて自分を守ろうとしていた子が多かったみたい!煙を吸わないように、口を押えている子もいますね!今までの経験や、お話をしっかりきいていたからこその行動!

その後は、避難階段やすべり台も利用して全員怪我なく避難完了!!!初めてでしたが、だれも泣く子がいなかったことにビックリです!

お部屋の靴のまま逃げ出した大きいクラスのお友達は、園内に入る前に靴の裏をきれいにしました!みんなが並んでパンパン!と芝に叩く姿がかわいらしかったです。
このように、毎月行う避難訓練。災害は起きない事が1番ですが、もしもの時に備えて準備をしていきます。

壁面が変わったクラスを紹介しますね!
上の写真はひよこさん。指スタンプしたもようが可愛らしいアオムシさんです。色んな表情があって楽しいですね!
カラフルなお花はゆりさん。よく見ると、時計になっているんですよ!針は動かすことができるので、みんな好きな時間に合わせたみたいですよ!

すみれさんは、昨日練習したお散歩ヒモを持ってちょっと遠くまでお出かけしてきました。自分のマークの付いたリングをしっかり持って、いってきまーす!!!どんな発見があったかな♪
ひよこさんも、集会所を目指してお出かけ。途中で側溝を流れる水を覗き込んだり、タニシを見つけたり。春は、戸外へ飛び出すだけで本当に色々な出会いがありますね!

ゆりさん、ひまわりさんも、近くの空き地へ行ってきました。お花を一杯につんで持って帰ってきた女の子、『ママへのお土産だよ!』ととってもいい笑顔を見せてくれました♪
土の中にはミミズがいたみたい!暖かくなって、小さな生き物たちも活発に動きはじめましたね!子ども達の発見を一緒に喜びながら、春のしぜんを楽しみたいですね!

たくさん遊んだ後の給食は美味しかったね!キラキラした笑顔で敷物を広げて準備をするみんな。『ピクニックだよ!!』とお友達との会話も弾みます。これは、お弁当を持って出かける遠足が益々楽しみになりましたね!

関連記事一覧

  1. エビカニクス♫
    今朝の体操は、”エビカニクス”!  ひよこさんも参加して、みんなで”えび”のポー…
  2. 花まつりです。
    花まつりの式典です。 天気が良くなって良かったです。 お釈迦様に甘茶をかけたり、…
  3. つくし7月号
    この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
  4. ”おひなさま”制作中
    朝の会で、そろそろ聞こえてくる歌が♫明かりをつけましょぼんぼりに~♫と、おひなさ…
  5. 葉っぱで遊んだよ~~🍁
    朝晩と寒くなってきましたね。 園庭の葉っぱも少しずつ紅葉し、パラパラと風に舞い落…
  6. 今日から慣らし保育♪
     入園式を終え、今日から保育園生活がスタートした新園児さん。 バスでお迎えに行く…
  • PAGE TOP