歯科検診でした!

今日は、中村歯科さんに来ていただいて歯科検診を行いました。

歯医者さんを目の前にして、緊張するみんな…
大きな口を開けて、何とか全員、お口の中を見ていただきました!

大きいクラスのお友達は、歯科衛生士さんから、歯磨きの大切さや、歯ブラシの使い方を教えていただきました。“こんにちは”の持ち方、“さようなら”の持ち方。前歯、奥歯、それぞれ何回ずつゴシゴシすると良かったかな??みんなちゃんと覚えているでしょうか??
(ちなみに、20回ずつ歯ブラシをゴシゴシ動かすことが理想だそうです)

検診をしながら、歯医者さんが気にされていたのは、歯茎の色と、歯並びについて。
赤く腫れている歯茎のお友達はいませんでしたが、少し、黒っぽいすじのある子は、たばこの影響だと教えていただきました。もちろん、子ども達は直接吸ってはいませんが、ご家族の影響で、色がつくことがあるそうです。
また、きれいに並んだ歯よりも、子どものうちは、すき間があいている方がいいと言われました。それは、この先、永久歯が生える時に、スペースが広い方が将来的に歯並びが良くなり、虫歯にもなりにくいそうです。

固い食材を噛む事で、顎の発達を促してあげましょう。

いつも以上に、歯磨きに気合が入っていた様子のみんな。お家での歯ブラシも頑張って!そして、仕上げ磨きをお家の人にお願いしましょうね!

久しぶりの雨降りに、大きな紙にお絵描きをしたり、シールを貼って過ごしたすみれさん。お帳面のシール貼りも大好きで、今日はたくさん好きなシールを貼れて大満足!ひよこさんは、ホールで風船遊びをしていました。割れる音にはビックリだったみたいですが、ポンポン投げたり、一生懸命追いかけたり、楽しそうでしたよ!

関連記事一覧

  1. 久しぶりの快晴♪
     昨日まではスッキリしないお天気が続き、わいわいデーも延期に。お部屋にあるビンゴ…
  2. 10月おしまい!
     たくさんの行事があった10月。毎日ブログの更新のために撮りためた写真は500枚…
  3. 夏、満喫してます!
     いい天気が続いています。とっても暑いですが、暑いからこそ!の遊びがたくさんです…
  4. 楽しくなってきたよ~!
    何やら、楽しそうな2人組・・・💠 桜の木の実をいっぱい集めてケーキを作ったよ~!…
  5. いいお顔でしょ~!!
    今日は・・・・・ ぬっちゃったよ~!! ぬりぬり~、ぬりぬり~・・・どんどん、手…
  6. 楽しみ~✨
    ひまわり組さんの、組み立て体操・・・ 仕上がってきましたよ~!! 一人で見せる技…
  • PAGE TOP