無限に広がるアイデア!

今日のわいわいデーは、こんな感じでホールにたくさんの宝物が♫
ストロー、ダンボール、牛乳パック、広告、画用紙、トイレットペーパーの芯…
どこにでもある、身近な廃材がたくさん並びました!これらを使って何を作るかというと...
なんでもいいんです!今日は、子ども達が好きなように、作って遊ぶ事を楽しんでほしい!という事で、まずは色々な素材を用意してみました。こんなものが作れるよ!という見本を見ると、『うわ~!!』と歓声があがったり、笑い声が聞こえたり。

たくさんある素材の中から、イメージがわいたもの、気になったものなど、カゴに選んで行く子ども達。まるで、バーゲンセールに集まる主婦!(笑)人気の素材は、すぐに品薄に!(ちなみに、ストローは女の子に大人気!)
すでに変身しているすみれさん。こちらも、牛乳パックとセロファンでできています!

このスタイルで体操!(笑)見える世界も黄色!つけたり、はずしたりを繰り返して楽しんでいました。

ひよこさんのお部屋には、こんな素敵なバスが!なかにはハンドルもきちんとあるんですよ!窓から顔を出した姿が何とも可愛らしい!

年齢が小さくたって、準備を少ししてあげると、モノ作りを楽しむことができます。シールを貼ったり、ストローをゴムに通したり。真剣な表情で黙々と作っていました。出来上がったモノを見てとっても嬉しそうに笑う笑顔が可愛らしいですよね!

大きいクラスのお友達は、ダイナミックに製作をしています!みんなで協力してお城を作ったり、戦車や、ブルドーザーも完成しました!ひまわりさんのお兄ちゃんが遊ぶ様子を見たたんぽぽさんが、『つくって~!!!』と一生懸命おねだりしていました!

たんぽぽさんは、先生と一緒に、ドングリを使って遊べる楽しいすべり台を作りましたよ!角度がキツイと、ドングリが飛び跳ねてしまったり、作りながら、いろんな工夫をしていました。画用紙で切り抜いたいろんな形を飾るととってもオシャレに見えますね♪

大きな作品を作る子がいれば、じっくり1人で作るお友達も。ホールのにぎやかさと違って、お部屋はとっても静かな空間でした。細かい作業も、年齢相応に先生に手伝ってもらいながら、冠や、ネックレス、かばん、ケータイ…子ども達の発想はどんどん広がっていきました。
今日、子ども達はきっと思い思いにつくったモノを持って帰ると思います。大人から見ると、『ん??』と思えるようなモノもあるかもしれませんが!子ども達それぞれには思いがあって、作ったモノにはそんな思いがたくさん詰まっているんだと思います。是非、持ち帰ったモノをかこんでいろんなお話を聞いてあげて下さいね!一生懸命つくったモノを“かわいいね” “すごいね~”と言ってもらえると、子ども達もとっても嬉しくて、それがまた自信につながっていくと思います。

今日は、天気が悪かったので、畑のお芋は、給食の先生がふかし芋にしてくれました!
“はたけで採れた”というところが大きなポイント♫いつもよりも、きっと甘くておいしく感じたんじゃないかな!

関連記事一覧

  1. 1学期終了~!
     4月からスタートした平成27年度。今日で1学期が終了です。長かったですか?短か…
  2. メリークリスマス♪
     今日は、一足早いクリスマスパーティー。朝から…いえ、昨日の帰りから『サンタさん…
  3. 給食おいしいよ~
    今日は、お給食の様子を少し撮ってみました。 すみれさん、ようやく生活の流れができ…
  4. 9月のお誕生日会♪
     爽やかな、秋らしいいいお天気ですね!こんな天気が続いてくれるととっても嬉しいで…
  5. 体操教室楽しかったよ!
     今日は11月の体操教室。久しぶりに園庭で行うことができました!これから園庭のコ…
  6. 6月のお誕生会♪
    今日は、6月のお誕生会でした!6月のお誕生日のお友達は、4人です!!1人ずつ椅子…
  • PAGE TOP