2018年6月11日の記事

土曜日、ひまわりさんは、桜パークに集まって、ドングリの苗の植樹祭を行いました。

 
天気も良くなり、ご家族で、楽しんでいただけたようです!

1人1本ずつ苗木をもらうと、親子で力を合わせて土を掘ります。力持ちのお父さん大活躍です!苗木を植えたら、水をたっぷり汲んできて、土にかけました。自分の名前の入った杭を打ち込み、完成です!

みなさん、ご協力ありがとうございました!子ども達と同じく、みんなのドングリもスクスク元気に育つといいですね!

雨を心配していた今日でしたが、外での活動もバッチリできました!
お散歩の帰りに畑に寄ったひよこさん。2階からカメラを向けると、数人のお友達は気付いて手を振ってくれました♪サツマイモの成長を見守り、シロツメクサの腕輪を先生に作ってもらったのかな♪近場でも楽しめる環境がまだまだたくさんあります!

元気な歌声はたんぽぽさんから。オタマジャクシの歌を、オタマジャクシに変身して歌いました!オタマジャクシから足が生えて、シッポがなくなってカエルになると、ぴょんぴょん元気に跳び回っていました!

すみれさんは、でんでんむしの歌。こちらも、グーとチョキを作ってでんでんむし。上手にできたかな??お歌を歌いながら体を動かすのも、とっても楽しいですよね!
園で歌ったうたを、おうちで歌ったりしませんか??♪

ゆりさんの壁面にはカエルとオタマジャクシがいっぱい!!!お池の中で泳いだり、雨が降っていて嬉しそう♪

たんぽぽさんと、すみれさんは、それぞれ七夕の製作をしました。各クラス、毎日少しずつつくっていますが、本当に色々な素材が出てきて、見ていて楽しいですよ!

ゆりさんは、飾っていた時計を作品ファイルにとじました。お花の時計と一緒に、虫を描いたり、花を描いたり。お友達とお話しながら、楽しそうにお絵描きしていました。虫を描く男の子の絵が、なかなか特徴を捉えていて感心しました!

ひまわりさんも、大きな画用紙に風船を持って空を飛んでいる風景を描きました。こちらもいろんな思いが詰まっていて、楽しかったですよ!『空に浮かんでいる物なんだっけ??』と話したり、『ぼくは宇宙まで跳んでいく!』と宣言して、きれいな地球を描いたり、『キタロウと一緒に跳びたいなぁ』と話してくれたり、なんだか、とっても夢いっぱいの絵が完成しました!描いているひまわりさんとお話をするのも、楽しかったですよ♪

関連記事一覧

  1. 『幼年消防クラブ継承式』
    今日、ひまわり組さんは北消防署へ行き『幼年消防クラブ継承式』を行ってきました。 …
  2. 総練習頑張ったよ!
    朝は、雨が残っていたので、今日はダメか…と、あきらめモードでしたが、今日はせっか…
  3. 2019年5月14日の記事
    今日の”わいわいデー”は、不安定な天候な為、21日(火)に延期となりました。 な…
  4. 卒園おめでとう!
    今日は、卒園式でした。雨予報を覆しての、ポカポカ日和!桜の花もまた少し咲いてみん…
  5. 体操教室でした
     運動会がおわり、久しぶりのゴロゴロ先生の体操教室でした 今月は、園庭で遊びまし…
  6. 福祉フェスティバル鼓隊出演!
    9月24日(日)に行われた「福祉フェスティバル2023inしろとり」のオープニン…
  • PAGE TOP