2018年12月12日の記事

毎朝元気に行ってきた体操とマラソンでしたが、ここの所、天気は良くても園庭のコンディションが悪い日も続き、なかなか思うようにできなくなってきました。月曜日は、大きいクラス3クラスが外に出てクラスごとに円になって体操をしました。寒い、寒いと外に出てきましたが、大好きなエビカニクスと、ココナッツを踊ってポカポカになりました!

日に日に風が冷たくなり、12月らしい気候です。雪は降らないものの、冬の訪れを感じますね。
毛糸の帽子のお友達も目立ってきました。外に出れる日は、できるだけ園庭で体を動かすようにしています。お友達と走り回ったり、ルールを覚えた集団遊びや、サーキットなど遊んでいるうちに体が温まるのを子ども達自身も感じる事が出来ています。部屋にこもってばかりでなく、子どもらしい元気な姿を大切にしたいですね!

今日は、ホールに集まって避難訓練をしました。冬の間は、園庭に避難することが困難になるので(本当に災害が起こればもちろん避難しますが…)DVDを見ながら今までの訓練をふ復習します。
今月は、不審者から身を守るために…ということで、みんなで街の中にある危険な場所を探したり、“悪い人”がどうやって近づいてくるのかを考えてみました。たんぽぽ班に教えてもらったことや、先月までの訓練を覚えている子も多く、口々に気をつける事や、危険なことを教えてくれました。冬休みにお出かけをされる家庭も多いと思います。また特別な日でなくても、普段のお買い物で行く“よく知った場所”にも危険が潜んでいるという事を私たち大人が忘れてはいけません。子ども達を危険から守るという意識を高めていきたいですね!

 

発表会に向けての取り組みも、各クラス着々と進んでいます。歌を歌ったり、踊ったりすることがみんな大好きなんですね!とっても可愛らしい笑顔がたくさん見えます。そんな可愛らしい表情とともに、みんなで1つの演技を行うので、立つ場所が決まっていたり、動きをそろえたりと、先生のお話を聞きながら取り組む真剣な様子も見られます。これらの姿は、4月からの積み重ねです。大きいクラスはもちろん、小さいクラスのお友達も、大きな成長を見せてくれると思います!
 

手をたたきましょうを歌うすみれさん♪“笑いましょ” “怒りましょ”と写真を見ても歌詞が伝わってきそうですよね!かわいい~♡♡

ひまわりさんも、合奏の練習が始まりました。それぞれ担当の楽器に別れての練習が始まり、しばらくは別々で頑張ります。みんなで合わせるとどんな演奏になるのか、今から楽しみですね!



関連記事一覧

  1. 10月3日♪
     今日も雨ふり。。。と思いましたが、早くに天気が回復してくれましたね!外に遊びに…
  2. 2018年9月26日の記事
    昨日の雨降りからの快晴!2日間の話題をお伝えします! 雨でも元気によーいどん!!…
  3. 歯科検診
    「今日、歯医者さんくるんでしょう・・・いややなぁ・・・」と言い、朝から元気のない…
  4. 体操教室
    今日は、今年度最後のゴロゴロ先生の「体操教室」でした。 毎月一回の体操教室・・・…
  5. もうすぐ父の日
     今週末は、父の日ですね。『いつもお仕事お疲れ様!ありがとう!』の気持ちを込めて…
  6. 2018年7月9日の記事
    先週の大雨がやっと落ち着いて、青空が見えましたね!大きな被害が出た地域もあるよう…
  • PAGE TOP