”おひなさま”制作中

朝の会で、そろそろ聞こえてくる歌が♫明かりをつけましょぼんぼりに~♫と、おひなさまの歌。クラスでは、おひなさま制作が始まっていました。

すみれさんが、紙粘土に色をつけてコネコネコネコネ・・・

コネコネコネ・・・みんな真剣。赤い絵の具をつけてもらってギュッ!ギュッ!ペッタン!ペッタン!

みんなの表情が面白いですね!

 

みて~! みて~!

色がついてきたら、型をはめていくよ!

さあ、どんなおひなさまができあがるかな・・・・

次は、たんぽぽさんのお部屋へ・・・先生のお話を聞いていました。

ん⁇ たんぽぽさんも紙粘土を使ってのおひなさま制作です。同じように、絵の具で色をつけてもらい、これもまた、コネコネコネコネ・・・

みんなの嬉しそうな笑顔がいっぱいですね!

ピンク、黄色、オレンジ・・に染まった紙粘土。つぎは、お顔をつけて体には着物の模様のビーズをつけていきました。

みて~! おひなさまができたよ!  次は、おだいりさまもつくるよ~!

どんなおひなさまができあがるのか、楽しみですね!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事一覧

  1. 2018年9月26日の記事
    昨日の雨降りからの快晴!2日間の話題をお伝えします! 雨でも元気によーいどん!!…
  2. 体操教室でした!
     6月の体操教室が延期になっていましたので、今月はなんと!!3日間もゴロゴロ先生…
  3. 1月のお誕生日会♪♪♪
    今日は、1月のお誕生日会でした♪仮設園舎に移ってから初めてのみんなの行事!!  …
  4. 2学期も、ありがとうございました
     長かった2学期も今日でおしまいです。一年の中で1番長い2学期には、たくさんの行…
  5. 避難訓練しました!
     ついに1回の避難訓練。先月は、火災発生時の避難についてでしたが、今月は、もし地…
  6. ちびっこ広場で遊んだよ~!!
    ゆり・ひまわり組で園外保育に行ってきました!!! 場所は「ちびっこ広場」(大島)…
  • PAGE TOP