”おひなさま”制作中

朝の会で、そろそろ聞こえてくる歌が♫明かりをつけましょぼんぼりに~♫と、おひなさまの歌。クラスでは、おひなさま制作が始まっていました。

すみれさんが、紙粘土に色をつけてコネコネコネコネ・・・

コネコネコネ・・・みんな真剣。赤い絵の具をつけてもらってギュッ!ギュッ!ペッタン!ペッタン!

みんなの表情が面白いですね!

 

みて~! みて~!

色がついてきたら、型をはめていくよ!

さあ、どんなおひなさまができあがるかな・・・・

次は、たんぽぽさんのお部屋へ・・・先生のお話を聞いていました。

ん⁇ たんぽぽさんも紙粘土を使ってのおひなさま制作です。同じように、絵の具で色をつけてもらい、これもまた、コネコネコネコネ・・・

みんなの嬉しそうな笑顔がいっぱいですね!

ピンク、黄色、オレンジ・・に染まった紙粘土。つぎは、お顔をつけて体には着物の模様のビーズをつけていきました。

みて~! おひなさまができたよ!  次は、おだいりさまもつくるよ~!

どんなおひなさまができあがるのか、楽しみですね!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事一覧

  1. 初めての鼓隊慰問
     シルバーウィーク中は、天気がとてもよく、絶好の行楽日和が続いていましたが、みな…
  2. おひなさま♬
    今日は、3月3日のひなまつり・・・ クラスから、ひなまつりの歌が聞こえたりしまし…
  3. 入園式
    今日は、令和5年度の入園式!! 桜の花びらが舞い、いい天気の入園式となりました。…
  4. 明日は・・・
    明日は、運動会!! ひまわりさんは、明日の運動会を楽しみにしています!!あ、他の…
  5. ドキドキわくわくの…♡
    今日は1学期の終業日でした。 進級、入園から4ヶ月。笑顔で毎日登園してくれた子ど…
  6. わいわいデーは探検!
    今月のわいわいデーは、“探検ツアー”と題して、各クラスが秋の自然と触れ合いながら…
  • PAGE TOP