元気な声が戻ってきました♪

今日から園が再開しました!久しぶりに、元気いっぱいの声が園舎内、園庭に響いていました。

久しぶりの登園ということで、朝は家族と離れることがなかなかできなかったり、泣いて過ごすお友達もいましたが、そんな泣き声さえも、なんだかにこやかに見れるくらい、嬉しい気持ちになりました♪やっと、今年度がスタートできたような気持ちです!

今朝は、マスクを付けて登園してくるお友達が多く、大きいクラスでは、コロナについてお話を聞いたり、子ども達も一緒に予防できることには取り組んでいきます。園では、室内ではマスクを着用しますが、これからの時期は、熱中症なども心配です。戸外遊びの時間は、マスクを外して、思いきり走り回ったりできるようにしています。また、各所に消毒液を置いたり、ペーパータオルを活用するなどして感染症への対策をできる限り行っています。

戸外で遊ぶ子どもたちの様子を見てみると…いつもと変わらず、元気に遊んでいる姿ばかり♫

小さな生き物を見つけたり、葉っぱを使って砂場遊び。お友達との再会も久しぶりで、手をつないで歩くだけでも楽しそう♡みんな休園期間中は、お家で我慢することも多かったと思います。今日は、いっぱいおしゃべりして、いっぱい走り回って遊べたのではないでしょうか。

ひよこさんのテラスにできた遊びスペースや、お砂場コーナーも、喜んでくれた様子!ここなら、小さいお友達もじっくり、ゆったりと過ごすことができますね。…とは言っても、広い園庭です。あっち、こっちと気になるものがたくさんあって、じっとしていられない!それに、会わないうちに体も大きくなり、できることが増えているひよこさん!先生達も、ビックリ!!『こんなに歩けるようになったの!?』 『こんなところに登るの!?』とみんなの成長に嬉しい悲鳴でした(笑)

外で遊ぶ間は、自然と異年齢の交流もでき、おにいちゃん、おねえちゃんに一生懸命ついてまわるお友達の姿や、優しく手をつないであげる様子など見ていてとても微笑ましいです。

ひまわりさんは、さっそく裸足になってお砂場であそんでいました。泥んこになりながらダイナミックに遊ぶ夏の光景も、すぐに見られそうですね!

たくさん遊んだ後は、大きい子も、小さい子もしっかり手洗い、消毒をしてから給食です。お家でもしっかり洗っていたのかな。みんな

上手に洗うことができました。久しぶりの登園に疲れたのか、午後からゆったり過ごすたんぽぽ組のお部屋には、ござが敷いてあり、そのうえで気持ちよさそうにお昼寝するお友達もたくさんいました。

健康には十分気を付けながら、今後の園生活を楽しんでいけるといいですね!

 

関連記事一覧

  1. お別れ会
    27日(水)は、お別れ会をしました。 今年のお別れ会は、ひよこ組さんも参加しまし…
  2. お別れ会・・・
    今日は、ひまわり組さんのお別れ会をしました。 みんなが集まるのは、久しぶりでした…
  3. ゴロゴロ先生ありがとう!
      今日は3月の体操教室でした。今年度最後の体操教室ということで、みん…
  4. ❝くむんだー❞ができた!
    今日は、ひまわり組さんを対象に木育プロジェクトが開催されました。朝から、ホールに…
  5. 長良川鉄道見学会㏌ひまわり組
    今日は、ひまわり組の「長良川鉄道見学会」へ関まで行ってきました!! 先週は修園旅…
  6. お誕生日おめでとう!
    今日は、9月のお誕生日会でした。 今月は、4人のお友達が1つ大きくなりましたよ!…
  • PAGE TOP