火事だ!地震だ!

今年度初めての避難訓練を行いました。園生活を送る中で、もし火事や、地震が起こった時、身を守るための安全教育を毎月行います。今月は、実際に避難してみることで、避難するときのお約束や、逃げる道、安全な場所などを確認しました。

たんぽぽさんは、園生活が初めての子もいるので、先生が紙芝居を読んで、避難訓練のお話をしてくれました。みんなの真剣な顔!ちょっとドキドキしているかな?この後、うまく逃げることができたなか??

ゆりさんや、ひまわりさんは、昨年度も経験しているので、お話を聞きながら、『こうやるんだよ!』と教えてくれる声も。さすが!しっかりしていますね!マスクをしていますが、煙を吸わないように、手で口を覆うことも忘れません!

すみれさんは、実際に机の下に隠れる練習。みんなで小さくなって下に隠れるって、なんだかちょっと楽しい♫この時はまだ余裕の表情!すみれさんも、椅子にしっかり座って、静かに先生のお話を聞いている姿に感心しました!

さて…お部屋での確認が終わると、大きな太鼓の音が聞こえてきました!

園では、地震を起こすことはできないので、訓練の際は、太鼓の音を鳴らしています。どんどんどん!!!と音が聞こえると、先生のお話を聞いて、みんな素早く机の下に隠れます!

あまりにも上手に潜っているので、どこのクラスの写真なのか、わかりませんね。

お外で遊んでいたひよこさんは、先生の近くに集まって、じーっとしています。年齢に合わせて、伝え方を変え、まだまだ小さいお友達は、先生たちが守ります。避難訓練は、子ども達に伝えることはもちろんですが、災害時にどうやったら安全にお子様たちを避難させることができるか、職員が確認する重要な時間でもあります。

地震がおさまると、今度は火災を伝える非常ベルの音が聞こえてきました。この音に驚いて

涙が出るお友達もいましたが、頑張って園庭まで避難してきましたよ!2階で生活しているお友達は、非常階段や、非常用滑り台を活用します。今日は、誰も逃げ遅れることなく、またケガをする子もおらず、無事に避難することができました。

最後に、みんなでもう1度確認をして、今月の避難訓練はおしまいです。

災害は、起こってほしくないというのが1番の願いですが、もしも!の時に備えておくことはとても大切なことです。ご家庭では、何か、備えられているでしょうか。園での避難訓練をきっかけに、お子様と、ご家族のルールを決めたり、家の中の安全な場所を確認してみてはいかがでしょうか。今日園で聞いたお話をおしえてくれる子も多いかもしれませんね!

関連記事一覧

  1. 2018年5月17日の記事
    久しぶりに雨が降り、お外で遊ぼうと準備をして出てきたゆりさんも、すぐにお部屋に戻…
  2. しゃぼん玉~♫
    今日は、しゃぼん玉をして遊びました! ふうっ~!ふうっ~!っと、みんな嬉しそうに…
  3. お祭り大盛況!!
        すみません。わいわいデー当日の夕方、しっかりアップし…
  4. ツルツル~♪
    今日もとってもいいお天気になりましたね!冬の朝は、寒さが身に沁みますが、空気が澄…
  5. 続・おまつりごっこ
     今日はとってもいい天気でしたね!梅雨の中休み。こういう天気を有効利用!来週のプ…
  6. お馬さん!!見てきたよ~!
    ゆり組さんは、今日は、園の近くにある馬場まで行き、 お馬さんを見に行ってきました…
  • PAGE TOP