朝活(笑)始めました!

今朝から、登園時の受け入れ方法を少し変更しました。今まで、8時半以降の登園は中央エントランスより園舎内に入って、各保育室でお片付けをしたり、遊んだりしていましたが、せっかく、気候の良いこの時期なので、外での活動時間を増やしたい!と思い、朝登園してきたお友達から、園庭で遊ぶ!というやり方にしてみました。前日に、各クラスでお話はあったものの、実際登園してきて、お友達が外で遊んでいる様子を見た子ども達は、(保護者の皆さんも)???と不思議そうな表情。でも、説明をすると、すぐに笑顔に!そして子ども達は、鞄を置き、お便り袋を出すとすぐに遊び始めました!

朝から、園庭に子ども達のにぎやかな声が響いていましたね!登園してきて、『〇〇〇ちゃん!おはよ~!!!』 『〇〇〇くん!今あそんどるとこ!』と友達が駆け寄ってきてくれる姿はうれしいですよね。今日は、朝の体操、マラソンが終わるまで、大きいクラスの友達は園庭で過ごしました。兄弟で一緒に遊んだり、バスコースが同じ子とあそんだりする様子も見られましたよ!

その延長で体操を行ったからか、体操中も、縦のつながりがチラホラ見られました。

すみれさんや、ひよこさんは、午前のおやつの関係や、安全な環境確保のため、お部屋で過ごす時間が多いですが、大きい子がマラソン後にお部屋に入ったタイミングで園庭を広々と使えて、こちらも大満足♫な様子でした!

運動器具をたくさん出してプチ体操教室のようなサーキットをしていたすみれさん。何度も、何度も挑戦していました。登って、跳んで、転がって、バランスを取って…いろんな動きがたくさん入ったサーキットで体をいっぱい!動かしましたよ!

0歳児さん、1歳児さんあわせて19人のひよこ組さん。興味のある遊び、場所も様々です。高いところが好きな子、狭い場所が好きな子、身体を動かすことが好きな子、お砂場遊びが好きな子…みんなが安全に楽しく遊ぶことができるように、先生たちは、広い園庭をグルリと見渡しながら見守っていますよ!小さくたって、やってみたい!という意欲は一人前!!みんなの挑戦や、頑張りをサポートしています♡

今日は、午後からコスモス苑にでかけたゆりさんと、ひまわりさん。今年度最後の鼓隊訪問となりました。例年に比べて、訪問時間が短くなっていたり、直接プレゼンㇳの交換ができなかったりと、十分ではなかったと思いますが、子ども達も、おじいさん、おばあさんが自分たちの演奏を聞いて喜んでくれているということを感じ取ってくれていると嬉しいですね。”誰かの役に立てた”、”力になれた”と感じられれことは、自己肯定感を高めることにもつながっていきます♪今年度の施設訪問はこれで終了です。保護者の皆様には、観覧の中止にご理解を頂きありがとうございました。残すは、園庭での2公演です。こちらを楽しみにしていてくださいね。

先日、ゆり組のお友達が作っていたハロウィン飾りです。いろいろな表情のカボチャが可愛らしいです♪こうやって、お部屋を装飾することで、より一層行事が楽しみになりますね!

気持ちの良い秋晴れ♫秋の空は、雲の動きをみるのが楽しいですね!いろんな形の雲が発見できますよ!今週末、サツマイモ掘りを控えています。畑の土の下では、きっと大きなサツマイモが、『はやく掘って!』と待っているはずです!お天気になるといいなぁ。

関連記事一覧

  1. 5月のお誕生日のおともだち🎵
    5月は、たくさんのお友だちのお誕生日がありました!!! みんなお誕生日おめでとう…
  2. 夕ご飯はスペシャルカレー♪
    大滝鍾乳洞に行って来ました。 中に入った瞬間、さぶーい!! って声が(笑) 洞窟…
  3. お誕生日おめでとう!!
     今日は8月のお誕生日会でした。 今月は、何人のお友達がお誕生日を迎えたのかな?…
  4. 5月5日は子どもの日♪
     明日からはゴールデンウィーク!子どもたちも、長いお休みを楽しみにしています。 …
  5. 体操教室の参観日!
    今日は、トムソーヤクラブ体操教室の参観日でした。 今朝は、お父さんと登園してくる…
  6. 発表会がんばったよ!
            土曜日に行われた発表会で…
  • PAGE TOP