楽しかったよ!

昨日は、ひまわりぐみさんの園外保育に同行してきました。行き先は、長良川鉄道の関駅です。ここで、長良川鉄道見学会が行われました。この企画は、長良川鉄道への理解や愛レール意識の向上を図る為に開催されています。車両整備の様子を見学したり、行きかえりは、長良川鉄道を利用させていただく事が出来、その乗車運賃は、郡上市長良川鉄道協力会で全額負担していただきます。

関駅までは園バスで向かったひまわりさん。早速、車庫の中で長良川鉄道について説明していただきました。駅の数や、通る橋の数、線路の長さなど、なかなか知る機会のないことをたくさん教えていただきました。将来、長良川鉄道の運転手さんになりたい!というお友達がいるほどなので、みんな終始興奮気味!前に乗り出しながらお話を聞きました。そんな中、長良川鉄道は、新幹線などと違って、電気で動いていないこと。軽油で走っていることを聞いて、”電車”と呼ばれるのは間違いなんです!というお話には、子ども達以上に、わたしたちが『へぇぇぇ!』と驚きました(笑)

次に見せてもらったのが、車両整備の様子です。車両に乗り込んで、洗車機に入っていくところを見学しました。大きなブラシで窓を洗ったり、泡を付けたりする様子に、『ぼくもあらって~!!』と窓に顔をつけて見ているひまわりさん。洗車のおかげで外外側はとってもきれいになりましたが、内側は…みんなの手あかで真っ白でした(笑)

そのあとは、1番新しい”ながら”に乗せてもらいました。食事をしたりする車両とは違って、対面の座席のこの車両は、普段から時々走っているそうです。運が良ければ、普通運賃で乗ることができる”ながら”なんですって!デザインもステキで、なんだか背筋が伸びるようでした!

昨日は、あいにくの雨模様。晴れていれば、近くの善光寺さんまで行って、公園でお弁当を食べる予定だったんですが、昨日は空いている車両を貸していただけるということで案内されると…なんとそこにも”ながら”が停車していたんです!今度は、机がついて、食事ができる車両で、また雰囲気も変わって、その中でお弁当を食べてきました。お家から持ってきたお弁当を、みんなとっても嬉しそうに食べていました。車両の中での食事も、あまり体験することがないことだと思うので、良い経験になったのではないでしょうか。

帰りは、チャギントンのラッピング車両に乗せてもらって、関駅から美濃白鳥駅まで帰ってきました。その道中も、お楽しみが♫今回の園外保育、子ども達にお弁当以外におやつも持参してもらいました。遠足のおやつを選ぶウキウキ感、ワクワク感を子どもの頃に感じたことのあるお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか。そんな気持ちを子ども達に味わってほしくて、計画しました。自分でお店に行って好きなお菓子を選んできた子も多く、朝から彩津の時間をとても楽しみにしていたひまわりさん。みんなで見せ合いっこをしながら楽しく食べてきたみたいですよ!

 

長良川鉄道は、身近な存在ではありますが、普段から利用する方は少ないと思います。今回、知らなかったことを教えてもらえたこと、たくさんの車両に乗せてもらえたこと、美味しいお弁当や、おやつのこと・・・色んな事が、ひまわりさんの心に残っていてくれると嬉しいです。

一日たって、今日。ひまわりさんのお部屋では、昨日の思い出を絵に描いたんですって!チャギントン列車など、のびのびと、大きく力強く描いてくれた絵が、『昨日楽しかった!』と語っているようでした。そして、たくさんのお話をして下さったみなさんに、”感謝の気持ち”を伝えたい!という声から、お手紙を作成したんですって!来週。そのお手紙をポストに出しに行くのも、楽しみですね!

関連記事一覧

  1. そろそろ準備・・・
    発表会まであと、数日となりました。それぞれのクラスもお遊戯や舞踏劇など、お家の方…
  2. 今日も出張「おはなしかい」
    昨日に引き続き、今日はゆり組さんは、一番小さいクラスのひよこ組さんへ「おはなしか…
  3. 今日は・・・
    すみれさんは、”粘土あそび~”したよ!今日は、ジャーン!!!わぁ~見て~!!お~…
  4. 2018年8月22日の記事
    2学期がスタートして3日目!今日も暑いですね!明日からは、台風の影響を受けて天気…
  5. ゆり組さん!ゴロゴロ公園へ!!
    今日は、ゆり組さんゴロゴロ公園へ行ってきましたぁ~!!! わあ~い!!!! 楽し…
  6. 2018年7月30日の記事
    台風を心配した週末でしたが、この辺りは、雨風ともにほとんど影響なく安心しましたね…
  • PAGE TOP