今週も、たくさん遊んでるよ♬

いいお天気の日が続いていたので、久しぶりに園庭が雨で潤いました。また今週は、この時期らしくない気温で、暑いくらいですね。半そで半ズボンで元気に過ごす子ども達です。夕方になると、急に気温が下がることもあるので、汗をかいたからだが冷えないように、気を付けてあげたいですね。

お当番活動を頑張っているすみれさん。朝のインタビューでは、自分の名前を教えてくれたり、先生の質問に答えます。『朝ごはんは、何を食べてきましたか?』という質問に、『ごはんと、しるです』としっかり答えていましたよ!椅子に座ってお話も上手に聞けますね。この日は、うがいのお話を聞きました。食べ終わった後には、鏡の前でお顔を見て、汚れていればふいて、ブクブクうがいをしようね!というお話に『はーい!』と元気にこたえるすみれさん。早速、その日のお昼からうがいを始めました。

一生懸命鏡をのぞき込んだり、ブクブクの顔が可愛らしいですね。これからの時期、風邪予防にも効果的なうがいなので、お家でも習慣になるといいですね!お口や、お顔がきれいになると、気持ちいいね♫

戸外遊びがたのしい、気持ちの良い季節です。だるまさんがころんだをするたんぽぽさん。鬼さんに捕まらないように、動いているところを見つけられないように…でも、あわてて動くので、なかなか止まれません(笑)道具もいらない、どこでもできるゲーム、楽しいですよね♪

集会所の公園は、小さいお友達だけでなく、大きいクラスのお友達にも人気です。園にはない遊具で遊んだり、広いグラウンドを走り回ったり、お気に入りは、水路での魚釣り♫本当は、魚がいるような水路ではないのですが、長い木の枝を垂らして、そこに葉っぱが引っかかったりすると面白いですよね!夢中になりすぎて、いつか落ちるんじゃないか…ってちょっと心配しちゃいました(笑)

こんな風に、お外で元気に遊べる気候がずっと続いてくれるといいのになぁぁと願うばかりです。

先日、ひまわり組さんが、歩いてお出かけしました。長い坂を上って到着した先は・・・

那留の浄願寺です。イチョウの葉や松ぼっくりを早速拾ったり、お茶を飲んで少し休憩。

そのあとは、本堂に上がって、みんなののさまにお参りしました。正座をしてお話を聞く時間って、あまりないですよね。でも、背筋がシャキッと伸びるような、そんな時間です。本堂の中にあるものにも興味深々。『あれはなに?』 『これはなに?』といろいろ聞いてきたみたいですよ。そして、最後にはキラキラのカードをお土産に頂きました。

お参りをした後には、お寺の裏山散策。紅葉がとってもキレイですね!

ここでも、クリを見つけたり、きれいな葉っぱがあったりと、いろんな発見があったようです。普段、なかなか歩くことのない山道も、子ども達にとっては、宝物がたくさん見つかる楽しい場所でした!

わいわいデーでお店屋さんごっこを楽しんだあと、今日はすみれさんと、ひよこさんが2クラスで交流をしましたよ。ハンバーガー屋さんと、お菓子屋さん、2つのお店が開店しました!店番をしたい子、お客さんになって食べ続けたい子(笑)と、自分が好きな役を思う存分に!楽しみましたよ。すみれ組のお友達が、なんだかとってもお兄ちゃん、お姉ちゃんにみえました!言葉のやり取りがまだ少ないですが、目を見ながら商品を渡してあげたり、お友達が食べている机に集まって一緒に食べる真似をしたり、自分のトレーからお友達に分けてあげたりと、可愛らしい姿がたくさんありました。クラスの垣根を越えて一緒に遊ぶのも、楽しいですし、お互いに、たっぷり刺激をもらうことができますね!

関連記事一覧

  1. ジャーン!雪だるま!!
    待ちに待った雪が降り、園庭にもいっぱい雪が積もりました!! わぁ~い! 今日は雪…
  2. たんぽぽ組、ゴロゴロ公園へ
    いちょうやもみじの木がキレイに紅葉し、 ゴロゴロ公園でこんないい写真が撮れました…
  3. わいわいデー報告②
     写真の数が多く、今日のわいわいデー報告は、①でひまわり、ゆりさん。②で、たんぽ…
  4. 発表会前日!
     とうとう…いよいよ…明日は保育発表会ですね!今日は、準備のため午前保育とさせて…
  5. 体操教室!
    園庭での体操教は、久しぶり! 年長ひまわり組さんからごろごろ先生の体操教室スター…
  6. 新しいおもちゃ!
    『フラワーガーデン』新しいおもちゃだよ!! 小さなフラワーガーデン、大きく組み立…
  • PAGE TOP