運動遊びコーナー好評です!

昨日のブログで少し紹介した、テラスに設置した運動遊びグッズのコーナーは、今朝から子どもたちが『なにかな?』と集まってきてくれました。とくに、昨日の午後はお昼寝をしていたすみれ組さんや、ひよこさんが、興味を持って見に来てくれましたよ!

リトルコーンを並べたと思ったら、2つをつなぐ、リトルコーンバーを上手く使ってジャンプができるコーナーを作りました。

重たいコンテナは、お友達と協力して運びます!あそこに運ぼう!あそこにつなげよう!と、色々意見が出てきます。

だるまさんも遊びに来ましたよ!(笑)一つ一つ、飛び石の上をぴょんぴょん!飛び跳ねていきました!

いろんな器具をどんどん出して、いつも先生が設置してくれるようなサーキットができましたよ!『じぶんでできた!』という達成感!そして、そこでみんなが遊んでくれている!っていう満足感♡

これまでの経験を活かして、自分で工夫して、お友達と協力して遊んでくれました!みんなが生き生きと、楽しそうに、『こうしよう!』 『あぁしよう!』とお話しながら運んで、遊んでいる姿に、嬉しくなりました。子どもたちは、いつも通り遊んでいるだけかもしれませんが、工夫して考える力、自分の考えを言葉にする力、お友達と協力したり、思いを共有する力。そして、思ったところに設置するための手先、指先の運動や、出来上がったサーキットでの全身運動と、様々なことが育っているんです。そうやって一つの遊びを覗いてみると、子どもたちの❝あそび❞って、本当に大切なんだなぁ!と感じますね!

明日もいっぱい、あそぶぞ~!!!

関連記事一覧

  1. いらっしゃいませ~!!
    今月のわいわいデーは、お店屋さんごっこ!!クラスごとに準備を進めてきたお店がたく…
  2. ひまわりのお当番!
    ひまわり組のお当番さん、今年から「毎朝体操」をする時に”お当番先生”をやりま~す…
  3. リビングルーム⁈
    ひよこさんのお部屋の環境構成がまたまた、変わりましたよ。 子どもたちの成長に合わ…
  4. 慣らし保育最終日
     ブログページの写真掲載について、アンケートの提出ありがとうございました。皆さん…
  5. ぶどうジュース作ったよぉ~
    ここ最近、毎日手のひらを赤くして園から帰ってくるお友だちが多いのではないでしょう…
  6. 2018年5月28日の記事
    『あぁぁ!!!忙しい!』ひまわり組の女の子たちが廊下で話をしていました。何をそん…
  • PAGE TOP