朝のお片付け

すみれさん、登園してから、朝の片付けが一人でできるようになってきたよ~!!

リュックの中に入っている、給食袋、コップ、タオル・・・など、自分のマークのあるカゴに片付けていきます。

バスから来たお友だちも、靴と帽子を下駄箱へ片付けます。

そばで見ていても、自分から片付けをしている姿を見て、ちゃんとできるようになっていくんだな~  と、感心しました。毎日の習慣って、すごい!すごい!

 

コップ、タオル、水筒、自分でできるよ!!

 

 

 

靴下を脱いで・・・ 靴下もお片付け!

     

朝のお片付けが終わったら、遊ぼう~~!!

 

今日は、すみれさんの朝のお片付け(チョットだけ)の様子でした。

朝の8:30までは、大きいクラスのお友だちも一緒だよ! 少ない人数ですが、今は実習生の先生もみえて楽しく遊んでいます。

 

関連記事一覧

  1. 初めての英会話
    10月から、たんぽぽ組さんも英会話教室が始まりました。今日は、キャンディー先生の…
  2. おつとめ
    園長先生の「おつとめ」が始まりました。 ののさまの扉を開け、お線香をつけて、みん…
  3. 今年初めての…
    鼓隊慰問に行って来ました。今日の会場は大和の偕楽園。 延期になっていたんですが、…
  4. 今年度初!わいわいデー♪
    ひよこさんから、ひまわりさんまで保育園のみんなが楽しむ特別な日、わいわいデー♪ …
  5. 遊びながら、学んでるよ♬
    今週は、避難訓練があったり、ゆりさんのキャンディータイムなどがありました。天候も…
  6. 2019年2月22日の記事
    今日は、3回目のおつとめの練習をしました。姿勢をピシッと伸ばし、園長先生のお経を…
  • PAGE TOP