自然体験活動!!

3日は、子ども主体の自然体験活動をされている「岐阜県立森林文化アカデミー」の萩原裕作さん(ナバさん)に自然体験を学びました。

園長先生のお寺の裏山(花まつりの時に、たけのこを獲った山です!)まで、歩いて行きました。

歩いて行くまでが久しぶりだったので、「お寺まで頑張るよ~!!」と励ましながら坂道を登っていきました。

山に着き、さっそく”ナバさん”からお話を聞きました。

基本、好きなように遊んでいいよ。ということですが・・・

お腹が空いたら、おにぎりも好きな時に食べていいよー。

と言われ・・・・

ひまわり組さん、少々戸惑いながらも、ナバさんの話を聞いていました。

さあ! 始まったよ!!

たくさんの竹林の中で、何が始まるのでしょう!! ナバさんについていくよ~!!

 

 

ナバさんが言っていたように、

お腹が空いたので、🍙おにぎり食べま~~す!!!(11時頃です)

と、さっそくおにぎりを食べたお友だちです!

 

さあ!こっちは・・・

このロープをひっぱって!と言われ・・・

みんなで引っ張ります。

色んな事が初体験!! 楽しくなってきたぁ~~!!

 

 

次は、ノコギリで竹を切ります!!

 

竹だけではなく、枇杷の実も発見!!

とって食べてごらん、と言われ、ぱくっ!

 

さあ!さあ! 自然大好き彩先生も本格的!!

この竹で🏹弓矢を作ってみるよ!とはりきって作りました!!

 

竹を半分に割ってみよう。

子どもたちからの反応を見ながら、どんどんいろいろな事に挑戦をしてみました。

 

 

綾先生先生!!弓矢ができました!! すごーーーい!!👏

 

こうしたら、どうなるかな・・・

これは、どうやったら、できるかな・・・

などなど、子どもたち自らやってみよう!やりたい!の気持ちがどんどん湧いてきました。

秘密基地、作ろう・・・・!!!

かなづちも、自然とうまく使いこなせるようにもなったり・・・

この日で、子どもたちの成長をすごく感じられました。

 

 

 

活動には時間などの制限もなく、開放的な感覚で自由に楽しく遊べることで、みんなの表情がすごく楽しそうでした。

急な斜面でも、子どもたちで置く場所などを考えて置きました。

ボール、転がっていくかな・・・

もちろん!虫もたくさんいます!!

お腹が空いた子は、おにぎり食べよう!

竹転がし!!!

 

 

ロープで結んでいき、楽しい遊びができました!!

アスレチックだぁ~!!

と、今日は多少のすり傷、切り傷があったと思います。

いつもなら、すぐ泣いちゃうか、すぐにバンドエイド貼ってぇ~ っときますが、

きょうは、「それくらいの傷は、大丈夫だよ」と言うことが多かったです。

心身ともに成長した一日が過ごせたかとおもいます!!

 

自然で遊ぶ体験がこんな近い場所にあったなんて!!!

また、遊びに行こう!!!

関連記事一覧

  1. 忍者に変身っ!!
    昨日は、台風による警報発令により臨時休園とさせていただきました。被害も少なく、安…
  2. 進級、入園おめでとうございます!
    新しい1年が始まりました。みなさん、ご入園、ご進級おめでとうございます!いいお天…
  3. 悪い人から命を守るには…
     今日は、避難訓練でした。いつもは、火事や地震の際の逃げ方を勉強していますが、今…
  4. つちだんご~
    見て~!大きなだんご~!  これ、まな先生が作ったんだよ! 私もこんな大きなおだ…
  5. 春満開に・・🌸
    園庭の桜の花がどんどん開きだし、春満開になってきましたよ!!! 今日は、ひまわり…
  6. ゴロゴロ先生とプール遊び🎶
    今日は6月の体操教室でした。名頃先生と一緒にプール遊びです!少し涼しかった今日は…
  • PAGE TOP