お誕生日おめでとう!

 

  今日は6月のお誕生日会です。6月ももう後半。早いですね。梅雨入りしてからもあまり雨が降らず、子どもたちは大好きな水遊びを毎日満喫しています。

6月は、写真に写っている6人のお友達と、もう一人、今日はお休みだったけれど、たんぽぽさんのお友達もお誕生日さんだったので、全部で7人!
ひまわりさんのインタビューに元気いっぱい答えてくれたみんなです。

 毎月、お誕生日会は担任の先生たちが順番に担当をしてくれます。
プレゼントの準備をしたり、会の進行をしたりするのはもちろんですが、お話のプレゼントをいろいろ考えてくれるんです。

 つくしのお誕生日会の所に《シアター》とか書かれているんですが、実際シアターってなに!?ペープサートって!?と疑問に思われる方も多いと思います。どんな内容だったのかも、ここで紹介していきますね。
 本当は、動画を撮ってお見せしたいくらい、いろんな工夫がしてあって、子どもたちはもちろんですが、私たち保育士も楽しみにしているんです。

   
 今月の担当は、あやか先生です。最初に出てきたのは、カラフルなドア        が描かれたスケッチブック。青だけでなく、茶色、水色といろんな色のドアの向こうに隠れているお友達を当てるクイズでした。
 ヒッカケ問題もいっぱい!大盛り上がりでした!

二つ目のお話は、『さるかにがっせん』写真を見るだけで楽しさ伝わってきますよね(笑)
ひょっこり出てきた二人にびっくりしたのか、ちびっこクラスからは鳴き声も…(汗)いつもの先生とちょっと雰囲気ちがったもんね。でもお話が進んでいくと、笑い声に変わりましたよ!
 今月も、とっても楽しいお誕生日会でした。
                 
                  
 

関連記事一覧

  1. 初!ごろごろ先生!!
    朝方まで雨で、今日の体操教室は体育館かな・・・ と思っていましたが、キレイな青空…
  2. 大きくなぁれ!
     昨日、ひまわりぐみのみんなと、お父さん、お母さんが、油坂の桜パークに集合して、…
  3. ♪♪♪♪♪
     今朝、カーテンを開けて広がる真っ白な景色に、思わず“うわっ…!”と思ってしまい…
  4. クッキングは楽しいなぁ♪
    昨日、今日とクッキングが続いたので、まとめてご紹介します! まずはひよこ組さん。…
  5. どんな遊びが好きかな??
    慣らし保育3日目です。ご家庭でのお子さんの様子はどうですか?少し疲れがみえる子も…
  6. 交通安全指導
    今日は、4月の交通安全指導の日。 毎月行われる交通安全指導ですが、今日は大型紙芝…
  • PAGE TOP