今日は総練習でした!

 
 

  今日は、運動会総練習が行われました。総練習とは…『本番と同じ衣装や道具を使って練習をする日 』です。体操教室のゴロゴロ先生も駆けつけて下さり、今日は本番さながら!子どもたちもいつもの練習の成果を発揮して頑張ってくれました。
 練習の様子を少し紹介しますね!

プログラムの1番最初に行われるのが、3歳以上児さんの紅白玉入れです。籠の中に球を入れる競争と、お片付け競争の2回戦を行います。練習では、紅組が優勢です。運動会当日はどちらが勝つでしょうか!

すみれ、ひよこ組さんは、親子競技に参加します。『ドライブに行こう!』というタイトルで、車に乗ってお出かけです。練習では先生と一緒に。当日は、お父さん、お母さんと一緒にできる事を今から楽しみにしているみんなです♡

たんぽぽさんは、こんな競技です。網をくぐっています!頭や、手に引っかかりながらも、頑張ってゴールを目指します。テーマはモグラです。網のほかにも、トンネルをくぐったりもしますよ!

ゆりぐみさんは、毎年恒例になった大玉転がしです。小柄なお友達は、自分よりも大きな玉!!風で変な方向へ転がっていってしまったり、ちょっと大変なんですが、たくさん練習をして上手にコントロールできるようになてきました!当日は、どんな競争を見せてくれるでしょうか!

プログラムの最後はひまわりぐみさんの組立体操です。7月の後半にゴロゴロ先生にいろんな技を教えていただいてから毎日一生懸命練習してきたひまわりさん。最初はできなかった技も、お友達に励まされ、応援されることでパワーが出て、完成度も上がってきました。毎日練習を見ている私ですが、毎日泣きそうです…子どもたちの力って、本当に素晴らしいです!さあ、今年はどんな感動が待っているでしょうか!

 今日一日、子ども達は、運動会本番のような頑張りを見せてくれました。『いつもよりたくさん踊れたね!元気だったよ!』『うわ~今日はできたね!』という先生達からの声もたくさん聞こえました。さあ、いよいよ10月4日は運動会です。おとうさん、お母さん、みなさんの応援があるので、今日以上の力を発揮してくれること間違いナシ!
 あと少しですが、楽しみに運動会が迎えられるように、みんなで頑張っていきます!ご家族の皆さんも応援してください!
 保育園のみんな、今日は本当におつかれさま!がんばったね!

 

関連記事一覧

  1. 木の実で・・・
    持ってきたよ~!! 「こっちは、お山に行ったときに見つけたの。 こっちはね、ばあ…
  2. 交通安全&避難訓練の報告です
    昨日は、交通安全指導を行いました。今月は、1年間のまとめということで、市役所の高…
  3. お別れ遠足
    今日は、ひまわりさんのお別れ遠足でした。朝の天気では雨が降っていたので、どうか雨…
  4. かわいい♡赤ちゃん
    すみれさんに、可愛らしい”6つ子のあかちゃん”が⁇ きてくれました。 赤ちゃんを…
  5. さようなら!ひまわりさん‼
    今日は、卒園式でした。園長先生から、終了証書を頂いてみんなの前に立ち、堂々とした…
  6. 2018年9月6日の記事
    9月に入ってもなかなか始められずにいた運動会練習ですが、今日は朝から良い天気にな…
  • PAGE TOP