初めてのピアニカ練習

 

年長さん、早くも発表会への取り組みが始まりました。舞踏劇に英語劇、歌に合奏と多くの演目のあるひまわりさんですが、どれをとっても子どもたちは大好きで、喜んで練習に参加しています。運動会を通して、1つの事に最後まで取り組むことの大切さや、達成感を味わってきました。今度は発表会で、普段の保育の集大成を見てもらえるように、頑張ってくれることと思います。
 英語劇の練習も始まっており、自分のセリフを先生から教えてもらうと、慣れない英語に苦戦していますが、繰り返し話すうちに覚え、自信を持って言えるようになると、部屋のあちこちからお話がきこえてきます。きっと、お家の人が驚くような、そんな英語劇を見せてくれますよ!

 

 今日は、ピアニカを出してきて、初めての練習です。お兄ちゃん、お姉ちゃんがいて使ったことがある子も、初めて触った子も、まずは自分で好きなように吹いてみよう!と先生に言われて…

『あっ!鳴った!』
『黒いとこ押してみ!そこも鳴るよ!』
『このボタン(息抜きのボタン)なんや?』
 ざわざわ、がやがや…にぎやかな中で、何だかみんな楽しそう(笑)めちゃくちゃな音楽を自分で作ってみたり、習っているお友達は簡単な曲を弾いて聞かせてくれたり。初めてのことをする時って、みんな目がキラキラしてます!

たくさん弾いて遊んだ後は…かっこいい姿勢を教えてもらいます。吹かない時は、手を腰に。ホースはほっぺたにつけて。なかなか様になってますね!

 『まだやりたい~』という声の中、今日の練習はおしまい。明日からは毎日練習です。最終目標は、ちゅうりっぷと、きらきら星を弾けるようになること!みんな頑張ろうね!

関連記事一覧

  1. 2月のわいわいデー
    今日のわいわいデーは、「廃材を使って遊ぼう!」ということで・・・ 大きな段ボール…
  2. 寒くなってきたけど…元気です!
    先週の金曜日は、午前保育にご協力いただき、ありがとうございました。今回の園内研修…
  3. 体操教室でした!
    体を動かすと暑いほどの今日はいいお天気になりました!冬は園庭での体操教室ができな…
  4. お誕生日おめでとう!
     雪遊びの話題の次は、今日行われた1月のお誕生日会の報告です。1月は、何人のお友…
  5. わ~い!ぬっちゃえ~~!!
    絵の具遊びから・・・ ボディペインティングへと!!! 塗ってあそびました!!  …
  6. みんなキラキラ🎶
    発表会、ありがとうございました!ステージの上には、キラキラ輝くみんなの笑顔がたく…
  • PAGE TOP