今年も1年ありがとうございました。

  雪遊びのお手紙を12月の最初にお配りしたのですが…今年はどうしたことか、まったく雪が降らず、嬉しいような、寂しいような。12月らしくない1か月でしたね。でも、気付けばクリスマスも終わり、そろそろ年の瀬です。
 皆さんにとって、この1年はどんな年だったでしょうか。また、子どもたちにとってはどんな年だったでしょうか。保育園では、1番長い2学期。運動会をはじめ、多くの行事がある2学期が今日終わりました。夏の暑かったころから、秋、冬と季節が変わるごとにたくさんの成長を見せてくれた子どもたち。4月の頃と比べるとまた少し大きくなったのではないでしょうか。さあ、今日から冬休みです。短いお休みですが、新しい年が始まる大切な時期。大晦日って…お正月って…なぁんて話をクラスでもしましたが、この時期の過ごし方や、日本ならではの伝統を子どもたちに伝えてあげて下さいね。
 いよいよこのお休みがあけると、3学期。まとめの3か月が始まります。年長さんにとっては園生活最後の3か月。1年間の保育の発表の場となる保育発表会を控え、前半はバタバタと忙しい時期でもありますが、“はやくれんしゅうしよ!”と笑顔で言ってくれる子どもたちと、楽しく取り組んでいきたいと思っております。お休み期間に、充電を満タン!にしてきてね♪

 今学期も、そして2015年も保育園に対して大きなご理解とご協力をありがとうございました。良いお年をお迎えください。

 写真は、恒例の大掃除の様子です。みんなで保育園をピカピカにしましたよ!

また来年も、保育園ブログをよろしくお願いいたします♪

関連記事一覧

  1. 1月の体操教室でした!
     爆弾低気圧が…と、先週から何度も耳にしていたので、今日の体操教室、ゴロゴロ先生…
  2. お花を植えました
    今日は、ゆり組さんがプランターにお花を植えました。 お花は、「ホウセンカ」「マリ…
  3. あ!あおむしくん・・・
    見て~!!! これな~んだ?   「むち」(虫)  さわってみる? さわれるかな…
  4. 夕ご飯はスペシャルカレー♪
    大滝鍾乳洞に行って来ました。 中に入った瞬間、さぶーい!! って声が(笑) 洞窟…
  5. 植樹祭報告。
     おはようございます。昨日は、年長さん親子に集まっていただき、子どもの森作り運動…
  6. たんぽぽ組、ゴロゴロ公園へ
    いちょうやもみじの木がキレイに紅葉し、 ゴロゴロ公園でこんないい写真が撮れました…
  • PAGE TOP