交通安全指導でした

 いよいよ3月になりました。昨日、今日と朝起きてカーテンを開けると雪…寒かったかと思えば暖かくなる日もあり、なんだか落ち着きません。インフルエンザの状況は、まだまだ油断できないですが、先週休みの多かった小さいクラスのお友達は、みんな元気に登園してきてくれるようになりました。来週には行事がたくさんあります。体調を整えて、楽しみたいですね!

 さて、今日は月初め、交通安全指導を行いました。今日は、1年間のまとめという事で、交通指導員さん、そして、警察署から、おまわりさんが来て下さいました。

 

信号機の見方は、何度も繰り返し聞いたので、みんなスッカリあ頭に入っているようです。右、左をしっかり確認して、横断歩道を渡ります。
 傘のさし方も確認しました。こちらもお家で使っている子も多く、ばっちり!小学校へ行くひまわりさんは、傘のたたみ方も練習しようね!

一生懸命お話を聞いてくれたみんなのもとへ、交通教室ではお馴染みの、“ケンちゃん”が登場してくれました!みんなケンちゃん大好きなんです!

ケンちゃんと一緒に1年間の復習をしましたよ!また1つ、大きいクラスになったら遊びに来るね!と約束してくれたケンちゃんです♪

ひまわりさんは、自転車指導もしていただきました。ヘルメットのか自転車に乗る時のお約束、ブレーキの掛け方を聞いて、実際に練習しました。補助輪の練習をしている子も、もう乗れるようになった子も、約束を守って、安全に自転車に乗ろうね!

 今年に入って、郡上市では子どもが巻き込まれた交通事故は、今の所0件だそうです。子どもたちの大切な命を守るため、大人ができること、交通ルールを伝えること。そして、チャイルドシートを活用する事。
 今年度の指導は今日で最後でしたが、また4月からも、安全指導は毎月続きます。自分の命を守るという心が育って行ってほしいですね!

関連記事一覧

  1. あれ?すみれ組さんが・・・
    今、運動会に向けてひまわり組さんが練習している「バルーン」を あれあれ? 小さい…
  2. 11月も終わり・・・
    11月は、暖かい日が続きましたね。 日中は外に出て、たくさん遊びました! 浄心こ…
  3. 牧歌の里、楽しかったよ!
    延期になっていた秋の遠足、雨が降った時のプランも用意しましたが、昨日はとてもいい…
  4. 6月のお誕生会♪
    今日は、6月のお誕生会でした!6月のお誕生日のお友達は、4人です!!1人ずつ椅子…
  5. 久しぶりの雪遊び♪
    昨日降り積もった雪、雪かきは大変ですが、子ども達はニコニコ!!!総練習も終わり、…
  6. 明日は待ちにまった…🎶
    梅雨明けし、暑い日が続き、いよいよ夏本番!!夏といえば、かき氷!海!盆踊り!いろ…
  • PAGE TOP