おつとめの練習

おつとめの練習が始まりました。最初に「ののさま」と「孫悟空」お話を園長先生から興味深々と聞き、「ののさま」の偉大さを話されました。

ひまわりさんは、最後の行事となっていきますね・・・お話を聞く姿勢も待つ姿勢も、練習からピシッ!として、さすが年長さんです!!

ゆりさん、たんぽぽさんも参加して、園長先生のお話を聞きました。

お経の練習が始まると、両手を合わせて・・・

これから、毎週月曜日「おつとめ」の練習をやります。お経も少しずつ覚えていきます。

関連記事一覧

  1. 2学期もいっぱいあそんだよ!
    今日で2学期が終わり…2020年もあと数日…とは思えないくらい、なんだか暖かい日…
  2. 遊びながら、学んでるよ♬
    今週は、避難訓練があったり、ゆりさんのキャンディータイムなどがありました。天候も…
  3. みんなで水遊び♫
    この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
  4. さつまいもの苗植え
    さつまいもの苗植えをしました。 畑を教えてくださる方は、前畑博さんです。子ども達…
  5. 今日も水遊び~!!
    「今日、お外で遊べる・・?」と、朝の登園時に聞いてくる子どもたち。 昨日の雨降り…
  6. じっくり絵本・・・
    ひまわりさん、給食の後はじっくり絵本を読む時間があります。 一人で読んだり・・・…
  • PAGE TOP