引っ越し完了!!

 昨日で仮設園舎での生活が終了しました。1月に引っ越し、8ヶ月ほど過ごした園舎。仮設とはいえ、十分な広さと、様々な工夫で、とても快適に過ごすことができました。4月に入園した園児さんも、1学期を終え、やっと生活に慣れた頃でしたが、とうとう引っ越しの日が来てしまいました!

友だちと遊んだり、先生と一緒に踊ったり。英会話をしたり。旧園舎からの引越し後も何も変わらない生活ができました。

中庭でのプール遊びも、例年に比べてプールは小さかったですが、子ども達のダイナミックさは全く変わりません!目一杯、夏を満喫できたのではないでしょうか。ひよこさんの園舎は、解体こそしませんが、新しいお部屋へのお引っ越しです。

お外にあった下駄箱や、おトイレも、仮設ならでは!のスペースを利用したものでした。最初は不便だったことも、今ではすっかり当たり前になっていました。

旧園舎も、仮設園舎も、子ども達にとっては全部が浄心こどもの城。お友達や、先生と過ごしながらたくさんの思い出を作ってきた場所です。新しい園舎でも、いっぱい、いっぱい楽しい思い出作ろうね!

子ども達も、自分の荷物を運んだり、大掃除をしたり、引っ越しをお手伝いしてくれました。いろんな色のロッカーが並ぶ新しいお部屋。『わたしはあか!』 『きいろ~!!』と、もう」ウキウキ気分が伝わってきます♪

そして、今日。役員さんにお手伝いしていただきながら引越し作業です。朝、作業の手順をお話し、引っ越しスタート!!このあと大量の荷物が運び込まれましたが、ごめんなさい!作業に夢中で、お父さん方の活躍を写真におさめそこねました!!!荷物の運搬は、お父さんたちにやっていただき、とってもスムーズに終了しました。ありがとうございました!!
 

何もなかったお部屋におもちゃがおさまり、子ども達の荷物が入り、そして壁面が飾られると、一気に保育園らしくなりました!

運動会用のテントも出していただき、いよいよ月曜日から新しい生活が始まります。期待半分、不安半分…というのが職員の正直な気持ちですが、まずは安全第一に!そして新しい生活を楽しみにしている子どもたちと一緒に、私達も楽しみながらどんどん工夫をしながらより快適な生活が遅れるようにしていきたいと思っています!ご迷惑をおかけする点も多いと思いますが、皆様、ご協力をお願いします!

関連記事一覧

  1. 11月のお誕生日会でした
     今朝から、福祉会館横の駐車場ではフェンスが外されたり、コンクリートがはがれたり…
  2. 暑いですね〜。
    おはようございます。6月に入りました。先週からぐんぐん気温が上がり、もう夏のよう…
  3. 「体操教室」
    ごろごろ先生の「体操教室」は、広い体育館で、思いっきり体を使って動かして・・・ …
  4. 明日は発表会ですねっ!
    今日は午前保育のお願いをして午後から文化センターで明日の準備をしました。 背景の…
  5. ゆきあそび、楽しんでるよ!
    昨日に続き、朝は冷え込みが厳しいですが、日中はとても暖かくなり、園庭で遊ぶ子ども…
  6. お散歩、行ってきま~す!
    すみれさん、お散歩ロープを持って農道までお散歩にでかけました。 この、お散歩ロー…
  • PAGE TOP