見て、見て!頑張ってます!

 明日からは、天気が崩れるような予報が出ていますね。そのせいか、少し蒸し暑さも感じましたが、今日も運動会の練習、頑張りましたよ!

ひまわり、ゆり、たんぽぽ組合同の玉入れ。運動会の1番最初の競技です。
玉入れ競走と、お片付け競争の2回戦行いますが、この日は1回ずつ勝って、仲良く引き分けでした!一生懸命上を向きながらかご目がけて玉を投げたり、声を掛けあって早く並んだりと、みんなで協力して勝ちを目指します!

すみれ、ひよこ組の親子競技は、練習では先生たちがお父さん、お母さんの代わりを務めます!おんぶをしたり、抱っこをしたり、当日は皆さんに活躍していただきますよ!子ども達も、先生目指してニコニコ笑顔でダッシュ!!もうその顔の可愛らしい事!!すみれさんは、でんぐり返しの練習も頑張っていますよ!

練習終わり、すみれさん列車を発見!みんなで並んでお部屋に戻ります♪この電車さんでの移動も、小さいクラスならではの可愛らし姿ですね!

キラキラのポンポンを持って踊るのはたんぽぽさんです!跳んだり、走ったり、元気一杯!お日様に光るポンポンは、みんなが元気に踊れば踊るほど光っています!

ゆりさんは、毎年恒例の大玉転がしです。自分と同じくらいの大きな玉にまだまだ悪戦苦闘!思うように進めなかったり、カーブを曲がりきれなかったり…まだまだ練習期間はたくさんあります!頑張ってね!!そんなゆりさんを応援するひまわりさん。子ども同士の応援が、力になりますね!お友達を応援できる、優しい気持ち、思いやる気持ちも、育っていってほしいですね。

ひまわりさんの組み立ても、外での練習になりました。乾燥した天気が続き、園庭で練習できるのはありがたいんですが、終わった後のみんなは、体操服も、体も真っ白!いろんなポーズをするので、とにかく汚れちゃうんです!でも、真っ白の手で顔をこすりながら(笑)一生懸命取り組むひまわりさんの姿は格好いいです!早く見てもらいたい!けど、あまり見せすぎても…と、写真は控えめに載せますねσ(^_^;)張り切って練習に参加してくれるみんな。おうちでお遊戯を披露したり、行進をやってみたりしているみたいですね!そんな話を聞けると、こちらもとても嬉しいです。ご家族みなさんで、運動会当日を楽しみに!そして、毎日頑張っている子どもたちにエールをおくってあげてくださいねっ!
 

関連記事一覧

  1. 運動会の練習!始まったよ~!
    9月に入りました!今月の28日(土)には、「運動会」という大行事があります! 今…
  2. ぺたぺたとんとん
    ぺたぺたとんとん!ぺたぺたとんとん!!  すみれさん、赤い絵の具でペタペタとぬっ…
  3. ゴロゴロ公園(たんぽぽ)
    5月に行けなかった“わいわいデー”のお出かけですが、今日、たんぽぽさんが行ってき…
  4. トマトの苗を買いに・・・
    ひまわり組さん、自分たちで育てる「トマトの苗」をAコープまで買いに行ってきました…
  5. お正月の飾りを作ってるよ!
    雪ではなく、雨降りの日が続いています・・・ クリスマスが終わり、お部屋の飾りもお…
  6. 総練習、頑張りました!
    総練習2日目、今日はゆりさんとひまわりさんが文化ホールまで行ってきました。さすが…
  • PAGE TOP