いい天気が続いていますね♪

 今日もいいお天気でしたね!浄心こどもの城のお友達は…

玉入れからスタート!!何度か練習をするうちに、お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒にやっていると、たんぽぽさんのお友達がなかなか玉を拾えていないかも…という事に気が付きました。そこで!!

たんぽぽさんは、入場する時に1つずつ玉を持ってスタートする事にしました!これで必ず1つは投げる事が出来ます!玉を配ってもらうと、とっても嬉しそうに手に持って入場してくれました!子ども達が、楽しく参加できるように、運動会までいろいろ工夫しながら進めていきます!

すみれさんは、その頃お部屋の中で制作を楽しんでいました。みんなが作っているのは、クッキーと、キャンディーです。マジックや、絵の具で色を塗りながら、紫はぶどう、赤はいちご!と、楽しそう♪みんなお菓子屋さん気分で作っていましたよ!先日は、ポッキーや、キャンディーを作ったんですって!たくさんお菓子を作って、何ができるんでしょうね!

ひよこさんは今日も農道をぐるりとお散歩。葉っぱを見つけたり、側溝の中を覗き込むと、水が流れていたり、タニシがくっついていたんですって!毎回いろんな発見が楽しめますね!

お散歩から帰ってきたひよこさん、ちょこんと座って、応援してくれました!何が始まったかと言うと…

ん!?先生たち!?
しかもとっても!!!真剣!!

実は、たんぽぽさんの親子競技の練習だったんです!お母さん、お父さんの代わりに、先生たちがお手伝いしてくれたんですが、もちろん、競走ですから、真剣勝負!!(笑)たんぽぽ組の保護者の皆さん!こんな感じの全力疾走に期待してますよっ!!

必死で走る先生たちの姿に、みんなの応援にも熱が入ります!大きな声で声援を送ってくれました!28人分の保護者役をこなすのは、なかなか大変で、終わった後はぐったりの先生達でした!

ひまわりさんの親子競技は、毎年恒例のおんぶ騎馬戦。さすがにこちらは先生達では何ともならないので…ひまわりさんだけで練習です。今日は、おんぶはなしで、しっぽ取り競争!取られた子も、相手のしっぽを取り返し、大熱戦!当日は、お父さん!お母さん!大きく、重たくなったみんなをしっかり背中に感じてくださいね!

 天気のいい日が続き、お外遊びや、運動会練習を楽しむ毎日です。
『先生見て!!』と、とってもきれいで細かい砂の粒を見せてくれたお友達。『宝物なの♪』と大切そうに手に握りしめていましたが、お帰りの時には、小さな紙袋を用意してもらったようで、ポケットの中にしまってありました。他にも、一生懸命イチョウの落ち葉を集めていたり、朝、ギュッとお花を握りしめて登園したり…ほんの小さなものが、子ども達にとってはとっても大事な宝物になるんです。秋は、この時期ならではの自然物もたくさんですよね!子ども達の発見を大切にしてあげたいですよね。園からお家に持ち帰るお土産にも、きっと楽しいお話が詰まっていると思います♪是非、聞いてあげて下さいね。

関連記事一覧

  1. たんぽぽさんキャンディータイム♫
    今日から、園庭では改修工事が始まりました。朝からロープで囲われたところで動く重機…
  2. もうすぐ、もうすぐ!
     いよいよ今週末に迫った運動会。週間天気予報が気になりますね。今のところ、土曜日…
  3. 手作りサンタさんでクリスマス♪
     23日の祝日から、保育園のお友達のうちにはサンタクロースさんがやってきているみ…
  4. 早寝・早起き・ぐっすり睡眠!
    今日、学校地域保健連絡会から、「早寝・早起き・ぐっすり睡眠」のお手紙があったと思…
  5. もしもの時に備えて...
     今日は、10月の避難訓練が行われました。今月のテーマは、『不審人物』。先月、県…
  6. ”夏まつり2021!”
    梅雨明けとともに、浄心こどもの城”夏まつり2021!”が、17日(土)におこなわ…
  • PAGE TOP